ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

ダイアクロン トライランブラーをゆっくり紹介

2021年02月26日 | ダイアクロン
トライヴァース基本4機終了。次はバリエーション機体にするか他のにするか。


では今回は『ダイアクロン』より
DA-54 トライランブラー
の紹介です。

ダイアクロン隊員


グリーンカラーの隊員。1号機のレッド、2号機のブルー、3号機のイエローに続いて4号機のパイロットはグリーン。戦隊色っぽくて良い。

ボレットコア


トライランブラーのコアになる戦闘機。バイクマシンの先端に配置されるだけあって空気抵抗を受け流す丸みを帯びたフォルムになっています。

マルチロールユニット「エクゾ・リゾルバー」


ランブラーの核となる機動ユニット。見た目は大口径タイヤを備えたバットポッドのようなバイクですが、タイヤ、タービン、パワーアーム、キャノン砲と多様な変形を魅せてくれます。

トップマシン


VTOL戦闘機。タイヤをタービンに見立てているのが秀逸です。

ボトムマシン


ダイアバトルスV2のホッパーのような形体。トライランブラーはダイアバトルスを参考に作られているので、こういった繋がりが見えるのは良いです。

マシンモードA


マシンモードその1。安定して走るために腕部がユニットにしっかり固定されています。バイクに変形というよりはバイクと一体化した姿にも見えます。他の機体が乗せたくなる。

マシンモードB


マシンモードその2。腕を肩側に戻し、銃撃戦を可能にした形体。

メックモード


ワークローダーといった見た目のマシン。決戦機動モード、マシンモードのスタイルが人っぽいのに対しこちらは機械的なスタイル。あの有機的な人型からよくここまで無機的な姿に出来たなと感心します。

決戦機動モード


細身の身体に大型のタイヤを背負った正統派バイクロボスタイル。ヘルメットのような頭部にライダースーツを着たような細身のボディが実にバイク戦士らしいです。バイザー内で光るツインアイも魅力的。

デッキライドモード


本体を機動ユニットに乗せた形体。見た目通り変幻自在の高速戦闘が得意そうであり、個人的にはこの姿がランブラーの真骨頂だと思ってます。

パワーアームモード


エグゾ・リボルバーを強化アームに変形させ両肩に配置した形体。細身の本体にデカい腕とアンバランスさが魅力的。
アームはフレキシブルに動きクロー部分は開閉可能。そしてタイヤは回転をロックされているのでツメの重みでタイヤが傾くなんてことはありません。

フリーゾニック・キャノンモード


エグゾ・リボルバーをキャノン砲に変形させた形体。本体が細身なので大型武器がより映えます。4門の銃口から発せられるビームの威力は凄まじいことになりそう。

トライランブラーは人型決戦モードでの格闘機動力を特化機能とし、状況に応じて専用機能ユニットや各種ヴァースライザーを駆使した特殊戦闘機動を行うマルチロールファイターだ。接近格闘戦に優れた人型機体と脱着可能な外付け機能ユニットで構成されたダイアバトルスV(Variable)シリーズの機体システムと汎用性の高い戦闘スタイルのデータを分析し ヴァースシステムとして再構築して開発された第四のトライヴァース機である。
格闘戦闘時の瞬発機動力を高める為 各部の駆動に慣性制御型エンジンを採用、上半身(=トップマシン)は剛性を極めた新開発の軽量特殊メタルフレームをコアとし、下半身(=ボトムマシン)は打撃力を高める為 フレームと外装甲部に 比重の高い超高密度偏重力メタルを採用している。これにより俊敏な総体駆動力と凄まじい破壊力を併せ持つパワフルな格闘機動が可能となるのだ。脛部の加速ブースターを併用した必殺の蹴撃機動<グラビティ・クラッシュ>はワルダースーツを一撃で粉砕する程の威力を誇る。
【※参考:付属小冊子解説】

パッケージ

パッケージ裏

セット内容

ダイアクロン隊員(男)、ボレットコア、トップマシン、ボトムマシン、マルチロールユニット<エクゾ・リゾルバー>、銃×2、加速ブースター×2
付属シール


可動範囲:男性隊員

肩:前後スイング+開き可動。肘:90度スイング。腹部:前後スイング。股関節:前後スイング+開き可動。膝:90度スイング。

可動範囲:決戦機動モード

首:前後スイング+左右ロール軸可動。両肩:前後スイング+開き可動+前方引き出し。二の腕:左右ロール軸可動。肘:180度スイング。手首:左右ロール軸可動。指:第2~5指スイング可動。
腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:180度スイング。足首:前後左右スイング。爪先:前後スイング。

ギミック

ボレットコアには隊員が搭乗可能。安全バーが独立可動するので隊員をしっかり固定出来ます。

ボレットコアには3㎜、4㎜ジョイントがあり対応する規格のパーツでカスタマイズ可能。

トップマシンのボレットコアは同規格のものと組み換えが可能。


トップマシンとボトムマシンは腰のスイッチを押し込むことでロックが解除され、分離可能。このジョイントはトライヴァース全機共通なので他機と組み替えることが可能。これが互換合体機動<ヴァース-フォーメーション>



トライランブラー本体各所には3㎜、4㎜ジョイントが多く点在。対応する規格のパーツでカスタマイズ可能。

付属の銃は4㎜ジョイントの手持ち武器となります。


決戦機動モードは本体腰部ジョイントにエクゾ・リゾルバーを接続し、角度を調整して完成します。

変形:決戦機動モード→トップマシン







変形:決戦機動モード→ボトムマシン






変形:決戦機動モード→マシンモードA








変形:マシンモードA→マシンモードB





変形:決戦機動モード→メックモード








変形:決戦機動モード→パワーアームモード







変形:決戦機動モード→フリーゾニック・キャノンモード






変形:決戦機動モード→デッキライドモード






アクション























以上、DA-54 トライランブラー でした。
トライヴァースの4号機。ヘルメットを被った細身のスタイルに背中の機動ユニットが実にバイクロボといった見た目でカッコいいです。
可動域はトライヴァース随一。細身の体が存分に活かされており、干渉する箇所なく様々なポージングが可能。マルチロールユニットもフレキシブルに動くので可動の妨げになりません。
ギミックに関してはマルチロールユニットを主軸に9形体もの変形が可能。バイク、戦闘機、パワーローダーなど様々なビークルのバリエーションや走行ユニット、パワーアーム、キャノン砲といったロボットの装備バリエーションなど変形の幅が実に広いので、様々なシーンを想定して遊ぶことが出来ます。前述の広い可動域と合わせてプレイバリューが素晴らしいことに。
個人的にバイクロボ=サポートメカといった認識でしたが、この玩具は単体でも十分遊べ確実にメインを張れる実力を持っています。もちろんダイアクロンシリーズなので他のトライヴァースシリーズやヴァースライザー等と組み合わせることで更にプレイバリューが向上するのも素晴らしい。
問題点は限定玩具なので入手の機会が限られていることと、高確率で腰パーツが白化していること。なので購入した際は一度確認し可能ならメンテした方が良いと思われます。うちではこんな感じ(リンク先参照)でメンテしました。
かなり大きな問題点を抱えているのでここでお勧めです!とは言い切れませんが、変形バリエーションの多さや可動域の広さなど素晴らしいものであることに間違いはありません。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品









2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おもちゃん)
2021-02-27 21:36:38
こんばんは(´▽`)ノ

実は買えてないおもちゃんです
代わりにバリエーションのレッドは買いました
発表当時は、なんで一般発売せんの?と思いましたな~
しかしトップマシンは飛行形態になるけど、ボトムは変形しないあたり、少し他のトライヴァースと趣が違う感じしますね

装備している武装も、他のトライヴァースと全く意が異なる気がしますな
パワーアームの変形やギミックは単純に凄い
トライダッシャーの車輪が腕になったり、トライディガーの入れ替えギミックが参考になっていて、凄いですよね
アームになるだけでなく、爪を開いたら中央に銃口があるのは凄い
最初、箱絵だけ見た時に何処が射撃武器なの?と思いましたが、まさか銃口があるとはww
こういう細かい造形もダイアクロンの見所ですね~

逆に手持ち武器が二丁拳銃だったり、足のブースターは連結が出来るジョイント、しかも径が違うので違う径同士を連結出来るジョイントになってたりと面白い

ビークルモードは一見あっさりしているように見えて、しっかりバイクになり、スキッドもあるのもいい

かなり遊べるアイテムですな
よく考えたら、最初からヴァースライザーと合体してるような印象もあります
パワーアームがそう感じさせるんでしょうね

では、次回更新を楽しみにしています(^-^)
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2021-03-04 17:46:53
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>しかしトップマシンは飛行形態になるけど、ボトムは変形しないあたり、少し他のトライヴァースと趣が違う感じしますね

ボトムはまんま脚ですものね。マシンモードもロボットの趣が強く出ているあたり他の3機とはなんか違いますねー。

>パワーアームの変形やギミックは単純に凄い

これが本体と思うくらいに詰め込まれてますよね。遊び応えあって最高です。

>よく考えたら、最初からヴァースライザーと合体してるような印象もあります

マルチロールユニットがまんまバックパックですものねー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。