先週末に完熟(仕込みから45日)したボカシを取り出しました。
白いのは増殖したEM菌と思われるバクテリア群。非常にいい香りは完熟の証。
本日は68kgを測り出します。
ボカシの他に過リン酸石灰、化成のロングランナー、ハイグリーン、OYKハイパワーエナジー(納豆菌)、蛎殻石灰
を測り出して農場へ出発。やはり軽トラが無いと農業は無理じゃ。
手前二畝は菜花のあと地でMチンの畝になります。その先がエンドウまで今年のなすとピーマンの畝になります。
持ち込んだ肥料の前に馬糞たい肥700kgほどを散布しています。
午前中は結局持ち込んだボカシと蛎殻石灰までは散布しきれず、午後時間ができたら済ませることにしました。
午後は例によって収穫調製からです。Mチン(ミニチンゲンサイ)とMチンの菜花を採りました。Mチン菜花は
癖がなくとても柔らかく、非常においしい菜花です。店では主観表現(おいしいとか柔らかい)は公正取引委員会
の指針で禁止ですから説明できないため多くのお客さんが他ののらぼう菜など一般的な菜花を選んでしまうから
今一売れません。でも出さねば0なので出してみることに。
昨日はキヌサヤでしたが今日はスナップの初物を持ち帰りました。
調製が16時過ぎに終わったので残っていた蛎殻石灰とボカシの散布を終わらせました。これで明日はテーラー
の出番す。
Zボルドーを散布るまでもなくにんにくが出来上がってきつつあります。病気の株は見当たりません。ラッキーです。
毎年やや採り遅れるので今年はタイミングを外さないように注意します。中国産と違って青森六片にんにくは抽苔
しないから葉先の褐変状態を見ながら判断するしかありません。その上で抜いてみるのですが。
白いのは増殖したEM菌と思われるバクテリア群。非常にいい香りは完熟の証。
本日は68kgを測り出します。
ボカシの他に過リン酸石灰、化成のロングランナー、ハイグリーン、OYKハイパワーエナジー(納豆菌)、蛎殻石灰
を測り出して農場へ出発。やはり軽トラが無いと農業は無理じゃ。
手前二畝は菜花のあと地でMチンの畝になります。その先がエンドウまで今年のなすとピーマンの畝になります。
持ち込んだ肥料の前に馬糞たい肥700kgほどを散布しています。
午前中は結局持ち込んだボカシと蛎殻石灰までは散布しきれず、午後時間ができたら済ませることにしました。
午後は例によって収穫調製からです。Mチン(ミニチンゲンサイ)とMチンの菜花を採りました。Mチン菜花は
癖がなくとても柔らかく、非常においしい菜花です。店では主観表現(おいしいとか柔らかい)は公正取引委員会
の指針で禁止ですから説明できないため多くのお客さんが他ののらぼう菜など一般的な菜花を選んでしまうから
今一売れません。でも出さねば0なので出してみることに。
昨日はキヌサヤでしたが今日はスナップの初物を持ち帰りました。
調製が16時過ぎに終わったので残っていた蛎殻石灰とボカシの散布を終わらせました。これで明日はテーラー
の出番す。
Zボルドーを散布るまでもなくにんにくが出来上がってきつつあります。病気の株は見当たりません。ラッキーです。
毎年やや採り遅れるので今年はタイミングを外さないように注意します。中国産と違って青森六片にんにくは抽苔
しないから葉先の褐変状態を見ながら判断するしかありません。その上で抜いてみるのですが。
多分同じ程度でしょう。
鉢物は倒されやすいですね。
チンゲン菜花は今朝並べてきました。
どうなったかは明日分かります。
覚えた形を踏襲しています。その頃から納豆菌は使って
ましたね。その他微量要素のハイグリーンも。
その他は化成、たい肥、ボカシ、蛎殻石灰だから
そんなぶっ飛んだものを使っているわけではありません。
資材運びは軽トラでないとダメですね。軽トラが
日本人の胃袋を支えています。^^
チンゲン菜花は前回は売れませんでした。
今は菜花が途切れているようなのでもしかしたら
売れるかもです。明日分かります。
なので鶏糞のパレット買いなどはトラックを借り出します。
長尺ものも困りますよね。6mものなんて運びようが
ありません。
肥料はいろいろ計算して細かく活用しています。
たい肥は肥料からは除外。あくまで土壌改良材です。
有機系は100%分解吸収まで10年かかるといわれるから
肥効は10%程度で計算。NPKは他の即効性肥料の
成分で決めています。その他は蛎殻石灰、過リン酸
石灰、その他微量要素のハイグリーンですね。
ユリ科はこれらにお高いようリンが乗る訳です。
何年か続けていますがこのやり方でうまく行って
いるので継続しています。
POPは多分商品パッケージと同等の括りで管理されて
いるんだと思います。不当競争防止法だったかもしれません。
糖度計は今のところは興味なし。糖度は比較対象が
ないとお客さんもピンと来ませんしね。むしろ硝酸度計
が欲しいかも。硝酸対窒素が低い野菜や口当たりが
いいから、管理しやすいですね。でも5万くらいする
から今のところは知らぬふり。
前にも同じことありましたね。抽苔しないのではなくて
割合が少なくまたにんにくの芽として利用できるような
ものはあまり出てこないという事です。上海系にんにく
の得意技みたいですよ。あとジャンボと。
部分的にたい肥化しているので取り除いた方がいいので
しょうが、とりあえず今は見て見ぬふりです。^^
のじさんのように小分けしておけば順次できる時に
とりだせますね。
Heyモーです
本日は強風 10m以上ありそうな板橋区です
バルコニー菜園の 柿の鉢植え オリーブの鉢植え
袋栽培の満開の菜花など 倒されました
ガマさんの方はいかがでしょうか?
ミニ青梗菜が美しいですね!!
菜花も美味しいことでしょう
売り上げ状況はどうでしょうか?
元肥にガマさんも色々入れられるけど、ユンボさんもですね~
オイラなんて鶏糞と骨粉入り油粕と化成をちょっとだけです。
あっ、先回の畝作りでは余ってた牡蠣殻石灰を撒いてみました(笑)
軽トラが返ってきたんですね。
これで作業が捗ることでしょう(笑)
青梗菜の菜花はうれました~?(笑)
と言ってもこの時間ではもう畑かな ?
こちらもニンニクの収穫が始まれば早出に
なります、
肥料が種類多いですね、ビックリです !
こちらストックは牡蠣殻石灰と発酵鶏糞、
それと一袋くらいずつケイ酸カリ・過リン酸石灰・
有機入り化成888くらいです、
ラッカセイ始まって、EMボカシがなくなった
ので、ジョイ本で粉のEMボカシ15kg261円を
20袋、1880円のバットグァノ20kgをふたつ
仕入れてきました、バットグァノはよそは
すべからく2000円以上の高値だし、ようりんは
バットグァノよりもさらにお高いです、
さすがに軽トラに300kg以上積んだら、カーブ
は減速しないと尻振ります !
軽トラ戻ってきて良かったですね、トラクター
よりなによりまずは軽トラです !
まだ、CMで沢山聞くけどなぁ~
基準の一つとして糖度計使ったらどうでしょう?
計測の仕方で、かなりばらつきはありますが・・・
一つの指針にはなるでしょう。
同じ野菜でも茹でる、焼く、計測する部位に寄って値が変わって来ます。
青森六片にんにくは抽苔しない?
芽が出るのは?
抽苔と違うの?
必ず芽が出るじょ~
>>やはり軽トラが無いと農業は無理じゃ。
軽トラ戻ってきたのですね。良かったですね。
これないと商売になりませんね。😊😊
そろそろ我が家の温床も役目が終わりますので、今年は、出来た籾殻堆肥に、牡蠣殻石灰や油粕を混ぜて、再発酵させて簡単な配合肥料にしようと思ってます。
格別な美味しさがありますね。自分はキヌサヤと
スナップが好きだからウスイエンドウはパスして
いますがね。
元は同じエンドウだから自家採種していると突然
スナップやキヌサヤができたりするかもですよ。
うちはスナップからキヌサヤが生まれました。^^
スナップエンドウ美味しそう( ^)o(^ )
やっぱりスナップエンドウは美味しいですよね
どうしたことか、育てるのが遅くなり・・ウスイエンドウばかりになりそう~💦