GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

薬散と小屋踊り場の板貼替

2022年03月20日 17時48分23秒 | 農場日誌
北の国から来たジャンボピーマンとコルノジャッロという西洋甘長が一気に発芽し始めました。
2週間ですね。




浜ニュークリームも北から来た種は9本発芽しています。もっと出そうです。




今日明日は雨が降らないらしいのでソラマメにアーリーセーフを薬散しました。まだアブラーは1頭も
来ていないので忌避散布になります。




この薬は有機栽培でも使っていいものですが、強い殺虫効果は無いのであんまり効かないワクチンくらい
に思っておく方が良さそうです。しかも使ってしまえばもう無農薬ですなんて言えませんし。




野菜の調製に使っている作業小屋の入り口前に設置してある踊り場の板がブカブカになったので交換
しました。以前は中央のグレーの3本と同じ垂木だけで作ってありました。




その垂木がボロボロにされたのは白アリです。これが家の床下だったら大変です。幸い家の方は3年毎に
床下に潜って点検してもらってますが築22年でまだ無被害です。




小屋の中に使われていた低いスチールラックを農作業の下足置場として再利用しました。




ところで、恐らく大工だった曾祖父が使っていたものですがこんな妙ちくりんな道具めいたものが出て
きました。長方形から一文字まで自在に動きます。中央の非対称の金属パーツに刃物加工は無くただの
薄い鉄板です。あまり考えると眠れなくなりそうなのでブログにぶん投げました。何か思いついたら
書き込んでください。ダブルクリックで1600x1200ピクセルまで拡大します。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫カリフラワー定植、調製小... | トップ | レタス、Mチン定植、ミカン剪定 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-03-20 19:25:44
こんばんは、
この道具は、柱に貫穴掘る時のゲージかなあ ?
柱の幅がこのゲージの幅以内なら、柱の中心に
一定の平行線が引けます。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-03-20 22:13:27
ほー、すると非対称ですが穴の上下についている
テーパーが付いた形は柱の先にほぞを刻む時の線を
引くためのアタリですかね。確かに仰るようにこの幅
以内の幅の柱なら確実に中心に溝を掘る線を引けますね。
さすがですねえ、ユンボさんは。
返信する
Unknown (Heyモー)
2022-03-21 05:34:21
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
ピーマンが上手く発芽してきて いいですね
うちは自家採種のパプリカが まき直ししても全く発芽しません 種がダメなんですね
とんがりパワーが2本だけ発芽したので まあいいか です
アリーセーフは現在エンドウのうどん粉病予防にスプレーしております
昨年はきゅうりに使用してましたが
効果はありましたよ!!
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-03-21 06:04:51
おはようございます HAL_Kです。

そら豆にアーリーセーフですか。
ジャガイモに時間を追われてたんでそら豆はまったく手付かずです。
そろそろ摘芯をしなきゃならないんだけど・・・

大工仕事もお手の物ですね~
これ、見たことがあるんだけど、思い出せない(泣)
何かの定規に見えますが・・・
返信する
Unknown (このは)
2022-03-21 06:27:59
おおお~
着々と発芽してますね~
もっと頑張れ~
(^^)

シロアリ恐ろしいですね~
北海道じゃあんまり聞かないと思って、軽く検索して見たら寒さに弱いらしい~
返信する
Unknown (よう坊の畑日記(畑大好き爺さん))
2022-03-21 10:51:38
おはようございます。少し肌寒いので炬燵で暖を取っています。面白い形をした金具ですね。皆さんからのコメントの中に正解が有り 良かったね。大工さんの金具はまったく解らない。ピーマンや甘長唐辛子、ソラマメの消毒と頑張ってますね。偉い!。小屋への足場板がガサガサに成りましたね、水気が上がる所は得てしてこうなりますね。一度防腐剤を塗るといいですよ。私はやってます。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-03-21 13:04:36
こんにちは、
大工道具、墨付けできる大工ならみな持ってる
このガイド、正式には
「自由墨穴定規」という名前で現在も販売
されています、用途は柱の貫穴掘りの墨付け
やガマさんの推測どおりほぞ穴の墨付けです。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2022-03-21 18:44:02
パプリカは発芽率が悪いですね。
赤は比較的出ますが黄色はひどいです。50%出たら
儲かったと思う程。
パプリカとは違いますがカラー西洋甘長のパレルモや
コルノジャッロは3週間ほどで出てきています。

アーリーセーフは効果ありましたか。こちらもこれが
ダメだと打つ手がありません。なのでまだ1頭も居ませんが
予防でかけました。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-03-21 18:46:00
こちらはソラマメに時間を追われていたらジャガイモ
に全く手が着かずでした。^^

ユンボさんが調べてくれました。↓
返信する
このはさん (ガマ)
2022-03-21 18:48:02
送ってもらって良かったです。
それにしても種屋の奴、どうしてくれよう。

白アリは北海道には上陸してませんか。
こちらは定期的にチェックしていないとヤバイです。
返信する
よう坊さん(畑大好き爺さん) (ガマ)
2022-03-21 18:51:45
防腐剤はペンキは塗ってありますが時間が経つとダメ
ですね。食われた垂木は10数年経っています。
2-3年に一度塗り直すのが良さそうですね。
ウッドデッキは20年以上経つのですが全くやられて
いないんですよねえ。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-03-21 18:54:26
調べてくれてありがとうございます。
それにしても形や動きを見て使い方を推察できるって
並みじゃないですよ。びっくりしました。^^

これ、多分爺様も理解していなくて使用した形跡が
まったくありませんでした。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事