いよいよ2020年、令和2年がスタートしました。
何といっても今年の一大イベントは、7月24日から始まるオリンピックそれにパラリンピックでしょう。
でも世の中は騒然としてきました。 五輪の祭典を阻害するような出来事が起こらないことを願うばかりです。
1月6日は小寒、7日は七草がゆ、10日は十日戎、11日は鏡開き、15日は小正月、20日は大寒と寒さが一段と厳しくなる季節の到来ですが、報道によれば、今年は暖冬とか・・・やはり冬はそれなりに寒く、適量の積雪が必要です。
さて、今年も初詣に行ってきました。
広田神社 広田神社の絵馬
初詣は年が明けてから初めての神社やお寺へお詣りすることで旧年の感謝と新たな年の願掛けを神様に行うための行事です。
西天神神社 昆陽寺 仁王門
年神さまは、各家庭の正月飾りに宿る神様で、先祖の霊を祀るとされ、氏神様は同じ地域に住む人々によって共同で祀られる神様です。
本来の初詣は、その氏神様つまりその地域の神社等にお参りするのですが、現在は、それだけではなく、有名な神社やお寺に参拝するのが定着しています。
門 戸 厄 神
地方によって異なりますが、”除夜詣”とか”元日詣”があります。
鉄道やバスなどの交通機関が発達してくると、毎年、正月も近づくと、沿線の神社仏閣を恵方であると宣伝し、恵方詣の本来の意味が埋没してしまい、人々は自由に寺社を参拝するようになったようです。