13日頃から黒潮の支流が入り込んでいる神子元島周辺は、水温・透明度ともに高く、魚影も極めて濃厚です。そして大本命のハンマーヘッドも期待に違わず登場です。11月の半ばだというのに、黒潮に乗って「夏」が一時的に帰って来ていました♪
youtu.be/wHGZOOXM4g8
今の所材料
グリモアの脚、ダイソーグッズ、ガチャガチャのカプセル、懐中電灯の中の傘、万年塗料皿、なんかよくわかんないプラスチックのゴミ
_人人 人人_
> 大体ゴミ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/fvBixoEGJ9
あみぐるみソニック出来ました~
深夜に出来たので、朝に報告w
お尻がハートマークに見えるか心配です。
15センチぐらいあるんですよ( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/tqnJJnkljc
お医者さんとタイツの話してた時にもし火災に遭ったら避難する前にタイツやストッキング類は脱いでから避難して!と言われた
火が付くと一瞬で炎が全体に広がり溶けて皮膚に貼り付き重い火傷になるそうです!
※焚き火やキャンプファイヤーでも注意
『寿命の違う弟』
ほぼ実話漫画です。
クリスマスが近づくと毎年思い出します。
どうか、皆様のおうちの寿命の違う家族も長生きで幸せでありますように。 pic.twitter.com/L9bnXq4A56
【速報】撮影をネコに邪魔された男
【速報】撮影をネコに邪魔された男
【速報】撮影をネコに邪魔された男
【速報】撮影をネコに邪魔された男
pic.twitter.com/2GspjLbXQs
動物とキスとか
口移してとか
食器の(お箸の)共用とか、よいこの飼い主さんはやめましょうね。ググろう→ズーノーシス
こんなとこナメナメしてます? pic.twitter.com/UOtCMQPkOh
最近の動物番組でお約束になってる、動物にセリフ?とか声を充てて「ぼくお母さんのことがとってもだいすき!」とか「ぼくの方がつよいんだぞぉ!」とか添付されてるの見てられなくなるタイプの人間…可愛けどね!
動物奇想天外みたいな番組カムバック…
昨日、けもさんって言われて嬉しかったので名前かえちゃいました、独り言
おはようございます??
今日も宜しくお願いします<(_ _*)>
今日も元気に(??o?)?<ファイトー
ダヤン切り絵
?行きはよいよい、帰りはこわい? pic.twitter.com/VkXYa4p4cq
マジ凄いとしか言いようがない
今までにないスタイル
水族館、動物園、美術館、博物館とかをうまく融合させた感じ
ニフレル最高すぎ pic.twitter.com/LbjEOczerz
路上教習やってきたんだけど、真面目な話してた教官がいきなり「今からあなたのお子さんになります、ママぁ~オシッコ~~!」と言い出したので急ハンドルしそうになった
対馬の猫室内飼育条例は飼い猫ちゃんを安全な環境でって目的じゃなくてツシマヤマネコへの猫エイズ感染防止的な意味ですよ。
在来種保護って名目は、政治的にかなり強い力とスピード持ってることをエキゾチック飼育者は肝に銘じなきゃならんよ。自然科学的、倫理的に正しいかどうかはまた別の話ね。
ホットの缶コーヒーが飲みたかったのに、こやつがホットになってでてきた(^^;; pic.twitter.com/KKMR60pWN2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます