goo blog サービス終了のお知らせ 

地元神社@ガリ

地元にある小さな神社をめぐります。

野田愛宕神社

2021-10-03 21:48:56 | 愛宕神社


2021.10.03 野田愛宕神社

ランチで近くまで行ったので大急ぎでお参りさせていただきました。



愛宕神社が見えてきました。


正面鳥居

立派な神明鳥居です。




礎石





「伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕神社は月詣り」




手水舎



定番の「龍」。


本殿全景






狛犬 阿


狛犬 吽





本殿には入れないので格子の隙間から・・・


扁額「愛宕神社」


神橋




授与所


神楽殿


石灯籠








境内の石碑


御神水「延命水」






摂社 大鳥神社


横鳥居


庚申様



「見ざる、言わざる、聞かざる」



倒れてしまった石碑。
神社の裏側に行ってみます。


御神木



大量の銀杏。落ちたてなので匂いはしませんでした。


摂社 秋葉山天満宮





本殿の裏側。彫刻が見事です。


境内社



いろいろな神様が祀られています。












わずかの時間だったのでこれだけ周るのが精いっぱい。
隣接するお寺も立派で見ごたえのあるとても広い神社でした。


野田須賀神社

2021-09-26 18:53:29 | 須賀神社
2021.09.26 須賀神社(千葉県野田市野田)

日曜日のお昼、食事先の真ん前にあったのでパチリ。







今度、ゆっくりとお参りします。

松伏神社

2021-09-24 22:48:52 | 地元神社


2021.9.24 松伏神社(埼玉県北葛飾郡松伏町)

職場に戻る途中にあった神社によってみました。


鳥居

石造りの明神系 台輪鳥居ですね。


狛犬 阿


狛犬 吽


手水舎


本殿


本坪鈴



石仏さまは手合わせの「青面金剛立像」






中には「不動明王」さまと思われる石仏。ちょっと可愛い。



本殿を裏側から。千木は「外削ぎ」でした。


無人の神社ですが町ぐるみで手入れされてるのでしょうね。
綺麗に整備された神社でした。


大川戸八幡神社

2021-09-24 21:30:25 | 八幡神社
2021.09.24 八幡神社(埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸)

車を運転していていつも気になっていた大鳥居。
やっとお参りできました。
境内には埼玉県の天然記念物「大川戸大銀杏」がありました。


・大鳥居

真っ赤な木製の神明系、伊勢鳥居です。


・参道




・灯篭


・本堂


・鈴


・青面金剛立像



石仏が二体


・三社神社


・手水


・埼玉懸文化財天然記念物「大川戸大銀杏」


・何かの石碑


境内には無数の銀杏が落ちていて 踏むとぷちぷちと音がして 小気味よかったです。
落ちたてなのか あの匂い が無くてよかったです。

下柳香取神社

2021-07-03 18:18:46 | 香取神社
2021.07.03 下柳香取神社

買い物のついでにお参りしてきました。