コメント
 
 
 
Unknown (月下の走術師)
2023-03-24 12:52:43
こんにちは。
恵泉と聞くと以前市内に農場のあった短大を思い起こしますね。そこもいつの間にか撤退して今は東農大の農場となっています。246沿いにあった女学館も桂台に住んでいた頃は校舎がありましたが実家に戻ってからは246を通る事も無くなりましたのでグーグルマップで見つけてて知りました。
私より一回り下の世代がピークであったことは母校の生徒数がその辺だけ極端に多かったことで何となくわかります。大学も淘汰されますが県立高校も統合や廃校が続いていて母校が無くなってしまった同級生(中学の)いますよ。
我が家では時ならぬ頃の娘が受験ですので気になる点ではあります。
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2023-03-24 20:45:47
月下の走術師さん
こんばんは&コメントありがとうございます。
首都圏の大学もキャンパスが都心から離れている場合にはなかなか厳しい状況ですね。50年前には中央大学を始め郊外への移転が盛んに行われましたが、現在は都心の狭いキャンパスを再開発し回帰した大学が受験生を集め偏差値も上昇しているようです。企業と違い何をするにも文科省の許認可が必要ですので改革に時間がかかるのが大学業界です。
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2023-03-24 21:09:23
月下の走術師さん
子供の数の減少により、幼稚園、小中学校、高等学校も統廃合が進み卒園した幼稚園、卒業した小中高等学校がなくなってしまうこともおきていますね。子供たちにはまったく気の毒なことだと思いますが、教委なり地域なりによるフォローができていないのでしょうね。胸が痛みます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。