コメント
Unknown
(
sirouto
)
2009-01-04 13:53:31
良い(私の好きなタイプの)日記です。
(江戸時代の平和は人口がほぼ一定の上に達成できたとか聞いたことがあります。)
Unknown
(
郷秋
)
2009-01-05 23:27:57
siroutoさん、こんばんは。
>良い(私の好きなタイプの)日記です
はぁ、恐縮です
>江戸時代の平和は人口がほぼ一定
徳川政権が発足した1603年の人口は1200万人と推定されていますが、それから享保年間までの約130年で人口は二倍強になり、その後は幕末までほぼ3000万人にを維持したといわれていますね。ただ、そのためには相当な度合いで人工的な人口抑制が行われたとも言われています。新田開発や緩やかながら農業技術の進歩がありながら人口が変わらなかったことが、種々の問題を抱えながらも明治維新を経て近代国家へと変貌するための大きな力となったのではないでしょうか。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
(江戸時代の平和は人口がほぼ一定の上に達成できたとか聞いたことがあります。)
>良い(私の好きなタイプの)日記です
はぁ、恐縮です
>江戸時代の平和は人口がほぼ一定
徳川政権が発足した1603年の人口は1200万人と推定されていますが、それから享保年間までの約130年で人口は二倍強になり、その後は幕末までほぼ3000万人にを維持したといわれていますね。ただ、そのためには相当な度合いで人工的な人口抑制が行われたとも言われています。新田開発や緩やかながら農業技術の進歩がありながら人口が変わらなかったことが、種々の問題を抱えながらも明治維新を経て近代国家へと変貌するための大きな力となったのではないでしょうか。