コメント
 
 
 
TBありがとうございました (けねり)
2006-02-16 00:27:53
TBありがとうございました。

オールジャパンチーム、最初は厳しいでしょうが、ホント、応援しがいがありますね。
 
 
 
服部尚貴がスポット参戦してませんでしたっけ? (でんきがま)
2006-02-16 07:39:57
いつかの鈴鹿で。



チームアグリどれくらいいけるのか楽しみです。
 
 
 
待ちましたね (ひとり)
2006-02-16 08:03:34
正式発表は時間の問題でしたが、やはり落ち着きませんでした。



予想通りに井出君でしたね。30歳過ぎてのF1挑戦は大変だと思いますが、今までの経験を生かしてくれることでしょう。

また琢磨の走りを見ることが出来る喜びに浸っています。
 
 
 
Unknown (impreza98)
2006-02-16 10:26:33
>服部尚貴がスポット参戦



91年にコローニから出走してます。予備予選を通過できませんでしたが・・・。



鮒子田とマキF1の話は聞いたことがありますが、どういう経緯でF1チャレンジに至ったのか良く知りませんw でも、1970年代にそんなチャレンジを行っていたのはスゴイことですね。



あと、76年富士での長谷見昌弘&コジマF1のエピソードを聞く度に、当時のF1をリアルタイムで見たかったなあ、と思ってしまう私です。私が生まれたのが、決勝の数日後だったのでw
 
 
 
新鮮な感じが (ちょこ)
2006-02-16 13:42:20
私はF1を観るようになって初めて日本人ドライバーが2人いるという状況になり、活躍できるかどうかはさておき、新鮮な感じがして楽しみです。
 
 
 
オールジャパン (guwa)
2006-02-16 16:01:50
郷秋さん、こんにちは。TBありがとうございました~。

ドライバーの正式発表、ようやく出ましたね~。

セカンドドライバーも、結局日本人ドライバーの井出さんに収まり、本当にジャパンチームという感じがします。

すぐに結果を求めることはできないですが(と言いつつ、ちょこっと奇跡を期待する気持ちもあります^^;)・・・それでもやはり楽しみですね!
 
 
 
Thank you for your comment & TB (郷秋)
2006-02-16 18:10:05
たくさんのコメントとTBありがとうございます。



けねりさんwrote:

>最初は厳しいでしょうが

特にAS06が登場するまでは完走が目標となるでしょうけれど、TVの前での応援にも力が入りますね。



>でんきがまさんwrote:

>服部尚貴がスポット参戦

impreza98さんがお書きくださった通り、91年の日本とオーストラリアにコローニ・フォードから参戦しましたね。残念ながらいずれも予備予選落ちでした。あの頃は今では想像も出来ないほどたくさんのチームが参戦していましたから。



ひとりさんwrote:

>(井出有治の)30歳過ぎてのF1挑戦は大変

中嶋は33歳でのF1デビューでしたね。井出には日本のトップカテゴリのレベルの高さをぜひとも知らしめて欲しいものです。



impreza98さんwrote:

>鮒子田とマキF1の話は

ホント!鮒子田は70年のCAN-Am、73年のル・マン(生沢徹と共に)そして75年のF1と、いずれも日本人初の挑戦ですからね。凄い!



ちょこさんwrote:

>新鮮な感じが

8年振りですから「琢磨以降」のファンには当然新鮮と言うことになるのでしょうね。日本人2人の意地の張り合いで悪い結果ということも過去にはありましたが、SAF1の2人には文字通り切磋琢磨でよい結果を残してももらいたいものです。



guwaさんwrote:

>ちょこっと奇跡を期待する気持ちもあります^^;)

完走が目標と言いながらも、実は私はちょこっとではなく大いに期待していますよ!特に開幕戦では何が起こるかわかりませんからね!!
 
 
 
Unknown (コレバナ)
2006-02-16 19:29:31
コメントどうもでした!

今年は厳しい戦いが予想されますが、二人にはアグレッシブなレースを期待したいです。



伝説の富士のF1GP!

「たいれる」の6輪車は頭に焼き付いてます。

もうすぐ富士のGPも復活ですね。

でもそうすると、鈴鹿はどうなるのか・・・。

ここでもホンダとトヨタの戦いが・・・。
 
 
 
こんばんは (ビートニク)
2006-02-16 22:30:45
他にも、野田英樹もいましたね。

確か、チームが途中で空中分解したんですよね。

なので記憶が薄いんですけど。

鈴木利夫はどうでしたっけ?テストだけだったかな?

…記憶がかなり曖昧です。



琢磨は、名を残すドライバーになって欲しいです。
 
 
 
シーズン開幕が楽しみですね (ProtoType)
2006-02-16 23:06:54
コメントありがとうございます。

ほんと、2名の日本人パイロットが観られるのは嬉しいです。苦戦するでしょうけど、新車投入も含めて、長い目で見てあげたいですね。

 
 
 
昔のことを思い出した (奇妙な青)
2006-02-17 00:11:36
スーパーライセンスが発給されなくてF1に乗り損ねた中谷明彦を突然なぜか思い出した(笑
 
 
 
よく読むと (でんきがま)
2006-02-17 00:42:53
レギュラードライバーって書いてありました。すいませんでした。

中島悟のころから見ているのに、すっかり忘れてしまっています。

近年はちょっと興味が薄れつつあったのですが、また眠い目をこすってみようかな?と思います。
 
 
 
またまたたくさんのコメント! (郷秋)
2006-02-17 22:34:15
コレバナさんwrote:

>「たいれる」

ティレル、じゃなくて「たいれる」でしたね!



ビートニクさんwrote:

>鈴木利夫はどうでしたっけ?

93年の日本とオーストラリアにラルース・ランボルギーニから出走して12位、14位ですから、スポット参戦としては立派なリザルトを残していますね。



ProtoTypeさんwote:

>2名の日本人パイロットが観られる

ホント、久々ですからね!



奇妙な青さんwrote:

>スーパーライセンスが発給されなくて

どうして発給されなかったのか、未だに私には理解できません。日本叩きだったのでしょうか。



でんきがまさんwrote:

>中嶋悟のころから見ているのに

今シーズンは見る価値があると思いますよ!



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。