コメント
 
 
 
Unknown (月下の走術師)
2024-07-03 09:52:58
こんにちは。

近年のカメラ業界では恒例のキャッシュバックキャンペーン、新製品発表から同時にやるというのも如何なものかとおもいますが。

キャッシュバックとはいってもニコンはどうやら銀行口座の振り込みみたいですがクレジット会社のギフトカードで誤魔化すメーカーもたまにありますね。ギフトカードだとお店でしか使えないし換金するにしても換金ショップでは手数料取られてしまいます。

確実なのは初めから価格を下げて販売してくれれば良いのですが厚利少売の業界なので無理でしょうね。幸い、物欲が殆ど無くなっちゃったので新しいカメラは壊れない限り買わないつもりです。
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2024-07-03 11:04:02
月下の走術師さん
おはようございます。
最初から安くするのでは「お得感」がないのと顧客の囲い込み作戦ででキャッシュバックとかポイント付与とかが流行っているのではないでしょうか。
キャッシュバック=キックバックは、我が国の最大政党の政治屋さんが大好きですから国民全体にもその感覚が蔓延しているのではないでしょうか。
 
 
 
Unknown (月下の走術師)
2024-07-04 07:16:16
おはようございます。

助成金やら補助金やら、金のばらまき(元手は我々の税金)をして国民を錯覚させているアレですね。先日、児童手当が高校卒業まで延長ということで手続きしてきましたがアレだって所詮何かの税から捻出してるのでしょう。

今ではポイント商法がすっかり定着しましたが平成に年号がなった頃、西新宿のカメラ屋さんで値引きを競争させたら今は無きサクラヤのほうが値引きは大きかったです。ポイント商法のからくりはご存じだと思いますが多くの国民はいつの間にかモノを買うよりポイントを貯めるほうに移ってしまったようです。
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2024-07-04 18:26:24
月下の走術師さん
私はもっぱら西口を利用しておりました。新聞紙大の黄色の価格表を暇さえあれば眺めておりました(^^;
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。