コメント
85mmは
(
でんきがま
)
2007-12-17 16:21:35
F1.8でよいのではないですか?
僕もFDで持っていた距離のレンズを揃えたいのですが、なかなかみかけません。
ズームレンズばかりが増えてしまいます。
やはりあのMFニッコールの質感でしょう
(
yamataka
)
2007-12-17 16:29:58
利便性を考えたらAFニッコールの方が便利ですが、MFニッコールのデザインやあのずっしりとした重み、なんともいえない高級感漂う質感を見てしまうと、そろえたくなる気持ちはよーく分かります♪
私も予算さえ許せばMFニッコールをもっと揃えたいところなのですが・・・
85mm
(
郷秋
)
2007-12-17 22:41:40
でんきがまさん、こんばんは。
>F1.8でよいのではないですか?
NikonのMF85mm最終版はF1.4とF2の二本立てでした。F1.8がラインナップにあったのはAi以前のことですので、現実的にはAi-sのF2が狙い目といえそうです。
質感!
(
郷秋
)
2007-12-17 22:45:57
yamatakaさん、コメントありがとうございます。
>なんともいえない高級感漂う質感
そうですね。純粋にモノとしての作りの良さ、持ったときにの感触の良さは、高性能であっても今のAFレンズにはないものだと思います。
同じMFでも、発売当時は単焦点よりも高価であったZoomの方が、今では廉価で手に入るのが面白いですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
僕もFDで持っていた距離のレンズを揃えたいのですが、なかなかみかけません。
ズームレンズばかりが増えてしまいます。
私も予算さえ許せばMFニッコールをもっと揃えたいところなのですが・・・
>F1.8でよいのではないですか?
NikonのMF85mm最終版はF1.4とF2の二本立てでした。F1.8がラインナップにあったのはAi以前のことですので、現実的にはAi-sのF2が狙い目といえそうです。
>なんともいえない高級感漂う質感
そうですね。純粋にモノとしての作りの良さ、持ったときにの感触の良さは、高性能であっても今のAFレンズにはないものだと思います。
同じMFでも、発売当時は単焦点よりも高価であったZoomの方が、今では廉価で手に入るのが面白いですね。