コメント
 
 
 
お疲れさまでした (es206)
2010-08-01 07:06:45
郷秋さん、おはようございます。
アストラといえば、ドイツの優れた実用車ですね。のべ15年の月日といえば、過ぎてしまえばあっという間ですが、本当はかなりの年月です。
あまり写真が載らないのは、きっと優れた執事さんの様な存在だったからではないでしょうか。
「ご主人様、今日はどちらへ行かれますか?」という雰囲気が感じられそうです。
ちょっと遠いところからで申し訳ないのですが、お疲れさまでした、と言ってあげたいです。
 
 
 
ヤナセ13年、郷秋15年 (郷秋)
2010-08-01 11:22:01
es206さん、こんにちは。
たかがクルマと云えども長年愛用したモノが手元を去っていくのは寂しいですね。
>アストラといえば、ドイツの優れた実用車
GMのヨーロッパ子会社たるオペルですが、ボンネットを開けると「GM」と書かれた部品が多く驚いたものでした。
ヤナセがVWからオペルにスイッチしたのが1993年。13年後にオペルが日本から撤退していますから日本におけるオペルの歴史は13年(ヤナセ以前を除く)。その13年よりも長く乗ったことになりますから、郷秋<Gauche>は日本におけるもっとも優良なオペルユーザーの一人であったと云えるかも知れませんね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。