コメント
人ですか…
(
イマ
)
2005-06-29 21:25:47
郷秋さんが「人」を撮りたいと書かれているので、すわ、女性かと思い駆けつけました(笑)
でも、正に「人」なのですね。「人」と対峙して内面までも写し出すような、例えば土門 拳氏のような写真なのですね。
「人がいる風景」もいい感じですね。「人」が入ると、それだけで雰囲気が、写真が変わります。それだけ「人」の存在は大きいのですね。
人
(
郷秋
)
2005-06-29 21:39:12
イマさん、こんばんは。
>「人」と対峙して
撮る人と撮られる人の真剣勝負ですね。
土門 拳と言えば、人の写真もそうですがすごいと思うのが風景写真。「室生寺」を見ても写真に熱中していた学生時代には「同じ場所に三脚立てれば誰でも撮れるじゃん」なんて思ったものですが、歳をとるごとにそのすごさがひしひしと押し寄せてくると言うのか、いまでは見るたびに圧倒されています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
でも、正に「人」なのですね。「人」と対峙して内面までも写し出すような、例えば土門 拳氏のような写真なのですね。
「人がいる風景」もいい感じですね。「人」が入ると、それだけで雰囲気が、写真が変わります。それだけ「人」の存在は大きいのですね。
>「人」と対峙して
撮る人と撮られる人の真剣勝負ですね。
土門 拳と言えば、人の写真もそうですがすごいと思うのが風景写真。「室生寺」を見ても写真に熱中していた学生時代には「同じ場所に三脚立てれば誰でも撮れるじゃん」なんて思ったものですが、歳をとるごとにそのすごさがひしひしと押し寄せてくると言うのか、いまでは見るたびに圧倒されています。