コメント
 
 
 
うちの近所では[池=湖です (まさつぐ)
2008-08-28 00:07:42
 狭山"湖"という名の山口貯水"池"、多摩"湖"という名の村山貯水"池"がありますから…。
 
 
 
池をモーターボートで (でんきがま)
2008-08-28 15:01:43
遙か昔の話ですが、モーターボートで池を走りました。

鳥取空港の近くに湖山池という湖みたいな池があり、そこを3才になったわたくしがステアリングを握って走ったことがあります。
 
 
 
Unknown (郷秋)
2008-08-28 22:42:09
まさつぐさん、こんばんは。
「狭山湖は山口貯水池、多摩湖は村山貯水池というのが正式名称なのでしょうか。やっぱり湖と言うには一定以上の大きさが必要ですよね。
 
 
 
Unknown (郷秋)
2008-08-28 22:45:24
でんきがまさん、こんばんは。
>モーターボートで池を
モーターボートが走れるのが「池」、クルーザーで走れるのが「湖」という定義はどうでしょうか。今日も猪苗代湖畔を走ってきましたが、対岸は遥か向こうに霞んでいました。猪苗代湖はまごうことのない湖でね。
 
 
 
正式名称 (まさつぐ)
2008-08-31 00:26:13
> 狭山湖は山口貯水池、多摩湖は村山貯水池というのが正式名称

 ご察しの通りです。管理する東京都水道局のホームページでも「山口貯水池」「村山貯水池」と書かれています。

 出典が明確にできなく恐縮ですが、「湖」の表記については貯水池周辺を観光地として整備しようとした今の西武鉄道が、何らかの形で関わっているものと思います。

 
 
 
 
語感? (郷秋)
2008-08-31 15:40:15
池とか沼と言うよりは「湖」と呼んだ方が語感と言うのかイメージが良いようですから、人集めには「湖」の方がマッチするんでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。