コメント
Unknown
(
考える葦
)
2007-01-06 07:22:15
確かにJALは方向性を見誤ってる感じがしますね。次から次へと湧いて出た不祥事は、かつての日航機墜落事故の教訓を忘れてしまったのかと、怒りさえ感じたものでしたが、墜ちた信頼と業績を復活させる為にやった事がファーストクラスの導入ですか…。(それ以外にもやっているのでしょうが、見えてこないので…)
どんなに快適な空の旅でも、不安と隣り合わせでは、高級料亭のご飯も美味しくいただけませんね…(;^_^A
国内線で…
(
カンジ
)
2007-01-06 10:49:57
ファーストクラスは不要ですよね!(笑)
スーパーシートで十分だと思います。
確かに国際線では疲労度の点からいっても明らかに利点はありますけど…
国内線で、わざわざそこまでの料金を支払うメリットって…?
墜落時にパラシュートで一目散に脱出できるなら話は別ですが…なんだか縁起悪いですよね!(爆)
慌しい
(
郷秋
)
2007-01-07 09:08:00
考える葦さん、おはようございます。
>JALは方向性を見誤ってる感じがしますね
私もそう思います。「親方日の丸」体質が変わらないとだめですね。
>高級料亭のご飯も美味しくいただけません
羽田から札幌や福岡だと、シートベルトサイン消えているのは4、50分程度(サインが消えても、良い子の皆さんはシートベルトは締めていましょうね)ですから、この間に弁当を食べるのは慌しいですね。私だったら降りてから好きな店で好きなものを好きな酒とともに好きな人と一緒に食べる方が言いですね
だから「ファーストクラス」には乗らないでしょう。きっと。
パラシュートで脱出?!
(
郷秋
)
2007-01-07 09:14:14
カンジさん、コメントありがとうございます。
>パラシュートで一目散に脱出できるなら
ジェット旅客機は飛行中にはドアは開かないような気が・・・。
>わざわざそこまでの料金を支払うメリットって…?
搭乗前の専用ラウンジと優先搭乗はちょっとうらやましいかも。でも1時間半くらいなら、毎日満員電車で立ったままという方も少なくないと思いますから、そこまでしなくてもってカンジですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
どんなに快適な空の旅でも、不安と隣り合わせでは、高級料亭のご飯も美味しくいただけませんね…(;^_^A
スーパーシートで十分だと思います。
確かに国際線では疲労度の点からいっても明らかに利点はありますけど…
国内線で、わざわざそこまでの料金を支払うメリットって…?
墜落時にパラシュートで一目散に脱出できるなら話は別ですが…なんだか縁起悪いですよね!(爆)
>JALは方向性を見誤ってる感じがしますね
私もそう思います。「親方日の丸」体質が変わらないとだめですね。
>高級料亭のご飯も美味しくいただけません
羽田から札幌や福岡だと、シートベルトサイン消えているのは4、50分程度(サインが消えても、良い子の皆さんはシートベルトは締めていましょうね)ですから、この間に弁当を食べるのは慌しいですね。私だったら降りてから好きな店で好きなものを好きな酒とともに好きな人と一緒に食べる方が言いですね
だから「ファーストクラス」には乗らないでしょう。きっと。
>パラシュートで一目散に脱出できるなら
ジェット旅客機は飛行中にはドアは開かないような気が・・・。
>わざわざそこまでの料金を支払うメリットって…?
搭乗前の専用ラウンジと優先搭乗はちょっとうらやましいかも。でも1時間半くらいなら、毎日満員電車で立ったままという方も少なくないと思いますから、そこまでしなくてもってカンジですね。