コメント
Unknown
(
shuuma
)
2005-08-04 11:58:35
TBありがとうございます。
本当に仰るとおりだと思います。
うんうんって頷きながら記事を読ませていただきました。
また、伺います。
Unknown
(
郷秋
)
2005-08-04 12:15:10
shuumaさん、コメントありがとうございます。
TB送ってからコメント書こうかと思っていたら先にコメントいただいちゃいました
これまでの日本人F1ドライバーはデビューの時はいいんだけれど、チームを替わるのが結局都落ち状態になってフェードアウトというパターンが多いですね。琢磨にはぜひとも頑張ってもらいたいものです。期待大!
TBありがとうございました
(
けねり
)
2005-08-04 12:38:26
TBありがとうございました。
ホントに琢磨のこの先が心配です。琢磨の走りはそれなりに評価されているようだし、なんといっても、コミュニケーション(英語)に問題ないところが今までの日本人と違いますよね!この先期待しています。
TBありがとうございます!
(
こてつ
)
2005-08-04 16:40:09
TBありがとうございます!
こちらからもTBさせていただきました。
なるほどなぁ、と思いながら読ませていただきましたよ~。
今回のマッサのフェラーリ移籍がきっかけで、いろいろと動きがありそうですね
今後のチャンピオン争いも面白くなってきましたが、来シーズンのドライバーが各チームどうなるかも楽しみになってきましたね
また遊びにきます~!
TBありがとうございます!
(
guwa
)
2005-08-04 17:49:19
郷秋さん、こんにちは。TBありがとうございました。
琢磨は来期のシートを奪取できるのか・・・これからのレースの結果に期待します。(でも、バトンがウイリアムズに移籍してくれるとうれしいのですが。)
ところで、ブックマークに有った「恩田の森」。「恩田」という地名が気になり拝見しました。私の実家は成瀬にあり、恩田川のすぐそばなのです。
でも、こんなに自然豊かな場所があるとは知りませんでした。(記憶を手繰ってみると、小学校の遠足で「子供の国」に歩いていく時に通った森かもしれないと思われるのですが、それも定かではありません・・・。)これからも写真、楽しみにしております。
長々と失礼いたしました。
TBありがとう
(
escalgo
)
2005-08-04 18:28:44
琢磨君のがんばりに期待します
ところで、ルノーのフィジコ君は結構微妙な感じがしますがどうでしょう
TBありがとうございます
(
kappa
)
2005-08-05 00:05:32
TB、ありがとうございました。
今回の、マッサの移籍で始まったF1ドライバーの玉突き、「マッサ→バリチェロ→バトン→ハイドフェルド」は、かなり注目しています。
と、同時に、今年、いろんな不運や自らのミスで結果を残せていない琢磨の動向も気になっています。
同じ日本人として、琢磨には頑張ってもらいたいのですが・・・。
Unknown
(
showhey1600
)
2005-08-05 01:06:28
TBありがとうございました!
マッサをキッカケに来季のシート争いが本格化しましたね。
琢磨がいなくてもF1は見るけど、やっぱりいてくれたほうが楽しみが増えますよね。
個人的な希望としては、バリチェロはレッドブルへ移籍して、クルサードとベテランコンビを組んで欲しいです。
たぶん無理な話ですが(笑)
移籍
(
間借り人
)
2005-08-05 11:17:16
こんにちは。トラバ有難うございました。
今回のF1での移籍騒動は、まるでサッカーのメルカートの様でついつい注目してしまいました。
でも、基本はレースでの成績。バリチェロも残りの成績いかんですよね。
みんな心配してる
(
郷秋
)
2005-08-05 23:10:14
けねりさんwrote:
> コミュニケーションに問題ない
鈴木亜久里さんが3位になった時にはインタビューで随分苦労したみたいで、もう少し英語が上手くなってからインタビューを受けたかったなんてコメントしていました。随分ん昔の話ですが
こてつさんwrote:
> 今後のチャンピオン争いも面白く
首の皮一枚ですが、ライッコネンがチャンピョンの可能性を残してくれたお陰ですね
guwaさんwrote:
> バトンがウイリアムズに移籍
そうなれば確かに琢磨残留の可能も多少は高くなりますが、ここは実力でシートを確実にして欲しいところですね。結局のところ「結果」しかない!
escalgoさんwrote:
> フィジコ君は結構微妙な感じ
そうですね。開幕戦は優勝したもののそのあとはずっとアロンソの後塵を拝してる。いくつものチームを渡り歩いてきた苦労人、ようやくトップチームのシートに座ることが出来たのですから、残り6戦、ぜひとも好成績を残して来シーズンのシートを確実にして欲しいものです。
kappaさんwrote:
> F1ドライバーの玉突き
ホントに玉突きですね。でも弾き出されてしまうドライバーは辛いですね。
showhey1600さんwrote:
> バリチェロはレッドブルへ移籍して、クルサードと
それぞれ9回と13回優勝しているけれどチャンピョンになれていない二人の組み合わせはなかなか渋いラインナップですね。でもギャラが高い割には結果が出せそうにないですね。
間借り人さんwrote:
> 今回のF1での移籍騒動は、まるでサッカーの
契約書があっても結局移っちゃうんだから最初から契約なんかしなければいいのになって思ってしまいます。
たくさんのコメントをありがとうございました。皆さんのコメントに共通しているのはやはり琢磨に頑張って欲しい、そしてBARのシートを確実なものにして欲しいということですね。力のあるドライバーだと思えばこそ期待も落胆も大きくなります。琢磨
琢磨のシートが崖っぷち
(
nonochi
)
2005-08-12 23:17:03
BARがニック・ハイドフェルドと予備契約を結んだと言う噂が。
これがほんとうなら、ウィリアムズが保有するオプションを行使しなければハイドフェルドはBARのドライバーになる。
バトンが居る居ないに関係なく琢磨のシートは・・・
初耳!
(
郷秋
)
2005-08-12 23:56:33
nonochiさん、コメントありがとうございあます。BARにはバリチェロではなくハイドフェルドですか。それともバリチェロとハイドフェルドですか?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
本当に仰るとおりだと思います。
うんうんって頷きながら記事を読ませていただきました。
また、伺います。
TB送ってからコメント書こうかと思っていたら先にコメントいただいちゃいました
これまでの日本人F1ドライバーはデビューの時はいいんだけれど、チームを替わるのが結局都落ち状態になってフェードアウトというパターンが多いですね。琢磨にはぜひとも頑張ってもらいたいものです。期待大!
ホントに琢磨のこの先が心配です。琢磨の走りはそれなりに評価されているようだし、なんといっても、コミュニケーション(英語)に問題ないところが今までの日本人と違いますよね!この先期待しています。
こちらからもTBさせていただきました。
なるほどなぁ、と思いながら読ませていただきましたよ~。
今回のマッサのフェラーリ移籍がきっかけで、いろいろと動きがありそうですね
今後のチャンピオン争いも面白くなってきましたが、来シーズンのドライバーが各チームどうなるかも楽しみになってきましたね
また遊びにきます~!
琢磨は来期のシートを奪取できるのか・・・これからのレースの結果に期待します。(でも、バトンがウイリアムズに移籍してくれるとうれしいのですが。)
ところで、ブックマークに有った「恩田の森」。「恩田」という地名が気になり拝見しました。私の実家は成瀬にあり、恩田川のすぐそばなのです。
でも、こんなに自然豊かな場所があるとは知りませんでした。(記憶を手繰ってみると、小学校の遠足で「子供の国」に歩いていく時に通った森かもしれないと思われるのですが、それも定かではありません・・・。)これからも写真、楽しみにしております。
長々と失礼いたしました。
ところで、ルノーのフィジコ君は結構微妙な感じがしますがどうでしょう
今回の、マッサの移籍で始まったF1ドライバーの玉突き、「マッサ→バリチェロ→バトン→ハイドフェルド」は、かなり注目しています。
と、同時に、今年、いろんな不運や自らのミスで結果を残せていない琢磨の動向も気になっています。
同じ日本人として、琢磨には頑張ってもらいたいのですが・・・。
マッサをキッカケに来季のシート争いが本格化しましたね。
琢磨がいなくてもF1は見るけど、やっぱりいてくれたほうが楽しみが増えますよね。
個人的な希望としては、バリチェロはレッドブルへ移籍して、クルサードとベテランコンビを組んで欲しいです。
たぶん無理な話ですが(笑)
今回のF1での移籍騒動は、まるでサッカーのメルカートの様でついつい注目してしまいました。
でも、基本はレースでの成績。バリチェロも残りの成績いかんですよね。
> コミュニケーションに問題ない
鈴木亜久里さんが3位になった時にはインタビューで随分苦労したみたいで、もう少し英語が上手くなってからインタビューを受けたかったなんてコメントしていました。随分ん昔の話ですが
こてつさんwrote:
> 今後のチャンピオン争いも面白く
首の皮一枚ですが、ライッコネンがチャンピョンの可能性を残してくれたお陰ですね
guwaさんwrote:
> バトンがウイリアムズに移籍
そうなれば確かに琢磨残留の可能も多少は高くなりますが、ここは実力でシートを確実にして欲しいところですね。結局のところ「結果」しかない!
escalgoさんwrote:
> フィジコ君は結構微妙な感じ
そうですね。開幕戦は優勝したもののそのあとはずっとアロンソの後塵を拝してる。いくつものチームを渡り歩いてきた苦労人、ようやくトップチームのシートに座ることが出来たのですから、残り6戦、ぜひとも好成績を残して来シーズンのシートを確実にして欲しいものです。
kappaさんwrote:
> F1ドライバーの玉突き
ホントに玉突きですね。でも弾き出されてしまうドライバーは辛いですね。
showhey1600さんwrote:
> バリチェロはレッドブルへ移籍して、クルサードと
それぞれ9回と13回優勝しているけれどチャンピョンになれていない二人の組み合わせはなかなか渋いラインナップですね。でもギャラが高い割には結果が出せそうにないですね。
間借り人さんwrote:
> 今回のF1での移籍騒動は、まるでサッカーの
契約書があっても結局移っちゃうんだから最初から契約なんかしなければいいのになって思ってしまいます。
たくさんのコメントをありがとうございました。皆さんのコメントに共通しているのはやはり琢磨に頑張って欲しい、そしてBARのシートを確実なものにして欲しいということですね。力のあるドライバーだと思えばこそ期待も落胆も大きくなります。琢磨
これがほんとうなら、ウィリアムズが保有するオプションを行使しなければハイドフェルドはBARのドライバーになる。
バトンが居る居ないに関係なく琢磨のシートは・・・