コメント
Unknown
(
toshi16
)
2008-11-24 16:38:34
トヨタが活動の場を、F1からルマンに変えるといった噂があります。
トヨタだけでなくホンダまでもが、撤退するような事になったら僕らはどこを応援すれば良いのでしょうか?
逆説的応援
(
郷秋
)
2008-11-25 04:16:21
toshi16さん、コメントありがとうございます。
>トヨタだけでなくホンダまでもが、撤退
へそ曲がりな郷秋<Gauche>としては逆説的な
応援をしたつもりですが、実際、社内にも根
強い撤退論があるようですね。
しかし、F1で成功しないまま撤退するのは
尻尾を巻いて逃げるということ。ホンダや
トヨタにそれができるでしょうか。かと言っ
て毎年数百億円垂れ流しと言うのも・・・
Unknown
(
Sun
)
2008-12-05 06:16:44
Gaucheさんのおっしゃることが現実となったようです。
たった今、BBCのニュースでホンダ撤退するという話を聞きました。
悲しいです…。
↓BBCニュースへのリンクです。
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/motorsport/formula_one/7766092.stm
驚愕のニュース
(
郷秋
)
2008-12-05 07:07:14
Sunさん、おはようございます。そしてびっくりのニュースを教えてくださりありがとうございます。
ビックリです!金融危機に端を発した自動車不況下でもチャンピョンシップを競うような状況なら撤退はなかったでしょうね。
もしホンダが本当に身売りもしくは撤退するならば、他のメーカー系のチームが追随する可能性も出てきます。F1の根幹を揺るがす問題に発展しかねません。またホンダだけの問題で終わるとすれば多くのモータースポーツファンからホンダに対する避難の声が上がることでしょう。
いずれにしてもにわかには信じがたいニュースです。今後の動きに注視しなければなりませんね。
Unknown
(
Sun
)
2008-12-05 07:49:50
早速英国のニュースで話題になってます。
ちょうど欧米での自動車生産・販売部門の不況と重なったのが大きな要因のようですね。
英国工場も自動車生産を50日間停止するという発表をついこの間したばかりですし…。
身売りもタイミング的に難しいのではと言われています。
モータースポーツファンの失望は痛いほど分かりますが、会社としては致し方のない決断だったのだろうと思います。
夢を終えないというのはさみしいですね・・・。
日本では今日発表、ということになるんでしょうかね。
予想が当たっちゃいましたね・・
(
モデナ
)
2008-12-05 11:15:50
検索からお邪魔しました。
今日の午後から記者会見らしいです。
予想が的中ですね。
非常に残念ですね。
PS:トラックバックさせていただきました。
記者会見
(
記者会見
)
2008-12-05 13:32:57
お邪魔します
記者会見はどこでみれるのでしょうか
Unknown
(
郷秋
)
2008-12-05 22:57:14
Sunさん。こんばんは。
まったく残念な結果となりましたが、ホンダは
フェラーリのようにレースをするために会社が
あり、レースの資金を得るためにロードゴーイング
カーを販売している会社ではありませから、株主
対策を考えると当然の結論でしょうね。
モータースポーツファンとしてそれを受け入れら
れるかどうかは別の問題ですが。
今後の興味は
(
郷秋
)
2008-12-05 22:59:34
モデナさん、初めまして&コメントありがとうございます。
まったく残念な結果ですね。このあとの興味はチームの買い手があわられるかどうかですね。今の20台でも少ないのに、18台になったらますますつまらなくなります。
Unknown
(
郷秋
)
2008-12-05 23:02:21
記者会見さん、こんばんは。
頂いたコメントを拝見しましたのが夜の9時過ぎてでした。申し訳ありませんでした。
今後も折を見てチーム買い取り手の情報などについて書いていきたいと思いますので、これに懲りずにまたお訪ねください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
トヨタだけでなくホンダまでもが、撤退するような事になったら僕らはどこを応援すれば良いのでしょうか?
>トヨタだけでなくホンダまでもが、撤退
へそ曲がりな郷秋<Gauche>としては逆説的な
応援をしたつもりですが、実際、社内にも根
強い撤退論があるようですね。
しかし、F1で成功しないまま撤退するのは
尻尾を巻いて逃げるということ。ホンダや
トヨタにそれができるでしょうか。かと言っ
て毎年数百億円垂れ流しと言うのも・・・
たった今、BBCのニュースでホンダ撤退するという話を聞きました。
悲しいです…。
↓BBCニュースへのリンクです。
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/motorsport/formula_one/7766092.stm
ビックリです!金融危機に端を発した自動車不況下でもチャンピョンシップを競うような状況なら撤退はなかったでしょうね。
もしホンダが本当に身売りもしくは撤退するならば、他のメーカー系のチームが追随する可能性も出てきます。F1の根幹を揺るがす問題に発展しかねません。またホンダだけの問題で終わるとすれば多くのモータースポーツファンからホンダに対する避難の声が上がることでしょう。
いずれにしてもにわかには信じがたいニュースです。今後の動きに注視しなければなりませんね。
ちょうど欧米での自動車生産・販売部門の不況と重なったのが大きな要因のようですね。
英国工場も自動車生産を50日間停止するという発表をついこの間したばかりですし…。
身売りもタイミング的に難しいのではと言われています。
モータースポーツファンの失望は痛いほど分かりますが、会社としては致し方のない決断だったのだろうと思います。
夢を終えないというのはさみしいですね・・・。
日本では今日発表、ということになるんでしょうかね。
今日の午後から記者会見らしいです。
予想が的中ですね。
非常に残念ですね。
PS:トラックバックさせていただきました。
記者会見はどこでみれるのでしょうか
まったく残念な結果となりましたが、ホンダは
フェラーリのようにレースをするために会社が
あり、レースの資金を得るためにロードゴーイング
カーを販売している会社ではありませから、株主
対策を考えると当然の結論でしょうね。
モータースポーツファンとしてそれを受け入れら
れるかどうかは別の問題ですが。
まったく残念な結果ですね。このあとの興味はチームの買い手があわられるかどうかですね。今の20台でも少ないのに、18台になったらますますつまらなくなります。
頂いたコメントを拝見しましたのが夜の9時過ぎてでした。申し訳ありませんでした。
今後も折を見てチーム買い取り手の情報などについて書いていきたいと思いますので、これに懲りずにまたお訪ねください。