がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

秩父へ (ば)

2014-01-20 16:16:56 | おでかけ

秩父に行ってきました。
目的は秩父銘仙館、20年程前に伺った時は秩父工業試験場でした。
それ以来ぶり、近くて遠い秩父でした。
館内は秩父銘仙の行程や資料、設備などを見ることが出来ベテランの職人さんに
いろんな質問をし、たいへん有意義な時間でした。
書物やネットより実際に見て聞いてが一番勉強になります。
そして問題意識があることが大事だな。

職人さんが経糸に捺染(解し捺染)をしているところ、染料は絹糸なので
酸性染料、経糸密度は40本/1cm以上です。色糊は緩く何回も捺染します。
解し絣は経糸に模様をつけるので細かい柄は適していません。
学校で使っている紗よりずっと荒いものを使ってました。細かいと糸に色が乗らないとのこと。
何度もスキージを動かし、しっかり糸に染めつけるので裏も表も柄は同じ!

織物教室も開校していて(行った日は土曜日でお休み)沢山銘仙が機にかかって
ました。秩父は池袋からレッドアロー号(特急)に乗って1時間
近くて遠かったのがこれから近くて近い秩父になりました!
その後すぐにインフルエンザにかかり、約1週間悲惨な日々を過ごしました...。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きのぴよ (Unknown)
2014-01-26 15:59:33
この後がインフルエンザだったのですか…。その後、体調はいかがですか?

前の日記で今年のテ―マは絣との事だったでしたね。学生の時から(ば)さんは大変研究熱心だった事と記憶しています。「絣」と決められたらその中で試行錯誤をしっかりと重ねられ、形にしていかれる姿が目に浮かびます。

学校や様々な事を平行してすすめていくのは大変お忙しい事だと思いますが、お身体を大切に頑張ってくださいませね。
返信する
きのぴよ (Unknown)
2014-01-26 16:02:09
追伸…編集に失敗したところがところどころあり、言い回しがおかしいですね。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
返信する
Unknown ()
2014-02-17 12:04:32
ありがとうございます!試行錯誤するまでとことんしなければなりませんね学生の作品はいろいろ面白い物が出来、こちらも勉強してます。先日マリメッコでモノトーンの大胆な型染めのようなプリントがあり素敵だったのでこんな柄を解しでやってみたいと思いました。
返信する

コメントを投稿