2/28の20時半頃、渋谷区ピンポイントのエリアで
停電があったんです!!!
渋谷区東2丁目、東3丁目、広尾1丁目あたり。
恵比寿の事務所のあるビルもブラックアウト。
そう、目の前のマンションも、
信号もすべて暗かった!!!
スマホのライトだけが窓ガラスに映る状態。
とりあえずみんなもなら安心か?!
ネットで現状検索しようと思ったら、
あっ、wifiが落ちてる!ネットが繋がらない!
ノートパソコンの画面以外、真っ暗。
ハブ(10年ぶりに言葉にしたかも?)から
モジュラージャック(これも10年ぶり?)を
ずるずると引っ張り出すも・・・・
あっ、!!!
もうイマドキのノートパソコンに
こんな差しこむ口ないじゃん~!と独り言。
などど悪戦苦闘しているうちに復旧しました。
ドキドキし始めてた心臓も落ち着きました!
あの大震災の頃はまだすべてがwifiではなく、
有線でネットつなげてたんですね~そういえば。
↓↓↓↓↓POWERBOOKにもこんなに差しこみ口あったし・・・
不要になって解約したポケットwifi、
やっぱり非常時に必要だったか、と後悔。
改めて電気のありがたさに
気が付いた日でした!
非常食のカレーメシ、
キーマバージョンを食べて
落ち着きました。(T-T)