玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

大豆選別機の試運転

2023-03-16 01:45:15 | 
昨日、農機店担当者様のご指導で大豆選別機の試運転を行いました。
どうもありがとうございました。

1時間ぐらい離れても良いように、台を作ってその上に乗せます。出口に大きな入れ物を置きます。
投入口の上に大きなテーブルを作りフレコンバッグを置けるようにします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆脱穀機の試運転

2023-02-21 01:14:44 | 
農機店担当者様のご指導で、大豆脱穀機の試運転を行いました。
どうもありがとうございました。
モーターを発電機につないで運転。
どんどん脱穀したがその割に大豆がたまらない。
すでに鞘から脱落、もぬけのカラが多い。
作業場の中に山にしておいたものを、いちいち手で投入、少しでも手元が狂うと危ない。
汎用コンバインなら10分かからないだろう。それを二日がかりの予定。
今どき何やっているのか、のレベル。時間が速く流れていく。
自動的に投入できるようにするには、ホッパーを取り付け、その中に放り込んで、自重で落ちるようにすれば、無人運転になる。
だが、発電機といつしょに畑に持っていくので必要ない。
この山が片づけば籾摺りができる。
やっと新米を食べられる。

お客様にはご迷惑をおかけします。もう少しお待ち下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種が遅れたところは

2022-12-25 07:30:30 | 
播種が遅れた大豆、期待以上に。
2022-12-25 07:30:30 | 豆




農薬と化学肥料で管理されていた小面積の田に大豆。撒き時が大幅に遅れた。
今、全く鞘が割れていない。脱落がない。
これから晴天が続く。
このまま乾かす。
鞘が薄っぺらで身が入っていなかった。ここまで大きくなるとは。ほっといて良かった。

大豆作の農家様はすでに機械を掃除して来年にそなえている。これから収穫の農家様はいない。
大豆の途中経過を見れば遅まきの大豆など埋め込むようになるだろう、ガッカリして。
それを、あえて遅まきして、ホッタラカシ、できるかどうか。

乾いた大豆を汎用コンバインで収穫すれば選別して詰めるだけ。あっと言うまにおわるはず。時間がかかる乾燥行程が必要ない。大規模化が簡単にできそうだ。
立ったままで大豆を乾かすにはズーーーーーと播種を遅らせれば良い、簡単。
来年はグーーーーーとゆっくりで、そーーーーーっとしておく。
 
ここは脱粒しはじめたら刈り取る。
それまでどうやって刈り取るか考える。
汎用コンバインは高価。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥用の設備は

2022-12-24 07:14:44 | 
乾燥用のハウスもいらない
2022-12-24 07:14:44 | 豆

脱粒しない品種なら時期遅れもない。自然に乾燥すれば設備がいらない。
乾燥用のハウスもいらない。
そのような品種はあるのかどうか。
フクユタカで半分の鞘がカラ。
草刈り機で刈ったからか、衝撃で飛び出したか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆刈り取り、昨日の続き

2022-12-22 00:52:52 | 
昨日に続き大豆刈り取りをしました。
2022-12-22 00:52:52 | 豆

昨日に続きシルバー人材センターのかたがたに協力していただきました。
ありがとうござました。

体のあちこちが痛くなりました。
鼻も目も真っ黒くなりました。
気がつきませんでした。ずいぶん埃を吸い込んでしまいました。
一輪車にフレコンバックを積んで運びました。





大豆が鞘から飛び出しています。運んでいるものの半分以上がカラです。
落ちた豆は大粒できれいな品質の良いものです。完成品です。
時期遅れになってしまいました。



最初は一輪車にじかに積んで運びました。



センターの皆さまのご協力は今日までです。あとは自分たちで行うことになりますが、考えていることは
二度とやりたくない、ロータリーで埋め込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする