ガーデンフィールズ オクダ

富山県富山市町村245 TEL076-411ー8739
営業時間AM10時~PM6時 定休日 月曜日※祭日営業翌日休業

わーーきもい(笑)ご存知ハエトリソウ

2010年06月29日 16時00分04秒 | 学問

250pxflytrap1 熱帯植物と思われがちだが温帯性で、冬季は低温下で休眠させることによって越冬させないと、次第に衰弱して枯死する。湿地の植物なので乾燥に弱く、冬季に球根で休眠している時期にも水を切らさないように注意を払う必要がある。繁殖に際しては毎年球根の数が2~3倍程度に増えるので、植え替え時に株分けすればよい。また自家受粉で容易に結実するので黒い胡麻粒状の種子を親株と同様の培養土に蒔き、水を十分与えて乾燥しないように管理すれば発芽する。ただし親株にまで成長するには何年もかかる。捕食にも注意が必要で、などをあたえると蟻酸で葉が枯れてしまう場合がある。また葉いっぱいの虫を捕らえると、場合によっては消化を待たずして、その葉だけが枯れてしまう。ハエトリソウは、チーズのような蛋白質系のものを好み、逆に脂質(肉系のもの)の物を沢山与えると枯れてしまうので注意が必要である。

花茎が伸びると株が衰えてしまうので、若い株は摘んでしまうのが望ましい。


こんな可愛い花が・・・食虫植物?はんまかいな!

2010年06月25日 12時58分29秒 | 学問

Cut131_2  この可愛い花が咲く「ミミカキグサ クリオネ」は、花の形が海の妖精と呼ばれるクリオネにそっくりで次々とかわいい花を咲かせます。苔の様にマット状に広がります。
 花サイズは、数ミリと小さいですが、よく見るとほんとに可愛らしいですよ

ミミカキグサ科の多年草 
   開花期  7~8月
   耐寒性  ふつう 5℃

小花が咲く、葉が小さい植物。根にある「補虫のう」に水とともに見えないほどの微生物やプランクトンをすいこみます。
美しいものには・・・・


カタリーナのつぎはルミーナ

2010年06月23日 08時54分50秒 | ニュース

ルミーナ ベビーイエロー22s06s14e38388e383ace3838be382a2sk4

ゴマノハグサ科トレニア属

暑さに強く真夏のガーデニングに適しているトレニアですが、今までにない花色が特徴です。真夏でも次々と花が咲き晩秋まで楽しめます。生育旺盛で手間のかからないつくりやすい品種です。
・前回紹介したカタリーナは這い性タイプです。
ブロッチの入らないきれいな青色です。他のトレニアに比べ特に暑さに強く、真夏でも次々と開花します。
・今回のルミーナは横張りタイプです。
こんもりとボリューム溢れる草姿のユニークカラーです。
超多花性で次から次へと花が咲き、晩秋まで楽しめます。

緩効性肥料を1ヶ月に1~2回程度、又は液肥(約1,000倍)を1週間に1回程度与えてください。


この花セージじゃないの?

2010年06月17日 20時48分43秒 | 学問

エルサレムセージ4391

シソ科     フロミス属
別名      キバナキセワタ  フロミス・フルティコサ
原産地     南ヨーロッパ
耐寒性宿根草


セージと言うけど、セージの仲間ではないと言う・・
その変わった形の花が、丈の高い茎の先に、
明るい色合いで咲く、魅力的な花・・

とっても大株で、
背丈はゆうに越えるくらいで、木のようになるよ、
とっても耐寒性があると言うので、ぜひ植えてみてください


とっても変わった形の、存在感ある花姿も・・
薄くもなく濃くもない色合いの、その黄色も・・
一年中楽しめる、ちょっと厚みのある、シルバーリーフも・・
すべてがとっても変わってますよ


コキア  なぬ!これもハーブの仲間?

2010年06月15日 11時39分17秒 | 学問

コキア ホウキギ、ホウキグサ000001771
ニワクサアカザ科

学名 Bassia scoparia(=Kochia scoparia)

原産 アジア、北米

晩秋に枯れて葉を落とした枝を束ねてホウキに利用することからホウキグサの別名があります。学名のバッシア・スコーパリアの「スコーパリア」とは「ほうき状の」という意味です。秋に実る果実を食用や薬用にします。また、若い枝も茹でておひたしなど、食用にできるそうです。「枯れた茎はホウキ、果実は食用に」と実に無駄がないその利用価値の高さから江戸時代には広く栽培されてたそうです。秋田の特産品「とんぶり」はこのコキアの果実を加工したものでプチプチした食感と色合いから「畑のキャビア」などと形容されることもあります。漢方では、この果実を「地膚子(じふし)」といい、強壮剤や利尿剤としての効果があるそうです。
 夏は爽やかなグリーン色の葉ですが、秋になると真っ赤に紅葉する姿が美しく、最近では観賞用に利用されることも多くなりました。こんもりとまとまった草姿も可愛らしい。また、枝先が白く色づく「アカプルコ・シルバー」などの園芸品種があります。
 分類上、アカザ科コキア属から同科バッシア属に移されましたが、現在でも旧属名のコキアの名前で呼ばれることが多いようです。


只今 当店で甘い~甘い香りが満々!

2010年06月13日 10時10分27秒 | 学問

100512_38521 斑入りハニーサックル“ミントクリスプ”

【ニオイニンドウ】:ロニセラ

[商品説明]
日本では同属のスイカズラが一般的。初夏から夏にかけて甘い香りの花を咲かせ、夕刻から香りが増します。庭に植える場合は、つる性なのを利用してアーチなどに絡ませると良い!花は生でサラダに入れたり、乾燥させてポプリに。
つるで籠を編んだりもできます。また、乾燥させた葉茎を袋に詰めて煮出した物を入浴剤にするとお肌を健康に保ってくれます!

香りを嗅ぎに来てください


シソのようなアオイ?どげんな植物やねん!

2010年06月10日 12時53分05秒 | 学問

88721 シソアオイ ’ブラックキング’

シソアオイは、葉色が赤じそのような色をしているところからきていると思われます。
 特に、写真のブラックキングという品種は葉色が非常に濃く、また、モミジのような葉形で魅力があります。なかなか花が咲きませんでしたが、11月に入ってつぼみが見え始め、花を見ることができるらしい

草丈は1m~1.5mほどになり、株も大きくなります

花径は5~6㎝というところでしょうか

耐暑性は強いですが耐寒性はありませんImg557367751

日当たりと水はけのよいところを好みます放任すると株がどんどん大きくなりますので、大株になってしまった場合は、室内に取り込む前に思い切って切り戻しをします。9月頃に挿し木ができます


お花の大将 お庭の旅日記 その四

2010年06月08日 12時39分33秒 | ブログ

またまた 昨日

いきなり 富山市向新庄のIさん宅のお庭に参上しました!

たまたまIさん宅に常連のTさんもびっくり

とにかく広いお庭で管理が大変そうですが

駐車場に入るとデルフィニュームやビオラがまっこと綺麗でした。

そして お庭の方は私は2年前にお邪魔しましたが

あれからみると お花、バラが増えてきており綺麗でしした

お庭を眺めながらお茶させて頂き なんか疲れが癒された?

なんか ずーと いそうだったので 現実にもどり退散いたしました(笑)

掃除 管理が大変そう

でもIさん頑張ってくださいね

では 次は?誰のお宅の庭かな?

 


このマンゴープリン食べれるの?(笑)

2010年06月06日 13時52分14秒 | ニュース

Img585615991 宿根ガザニア マンゴープリン

キク科 多年草
花径は4~5cmで、一重咲きの品種です。
開花期が良く、春から秋にかけて咲き続けます。
花弁がオレンジから黄色に変化しているのも特徴の一つ。
大変丈夫な植物で、一年ごとに大きくマット状に成長していきます

耐寒性が強く、乾燥にも強い多年草です
肥料は控えめにあげてください

つい最近まで クリーム色のソフトクリームが人気でしたが・・

夏は黄色い花がないので プリンが美味しいかもね


お花の大将 お庭の旅日記 その参

2010年06月04日 11時41分53秒 | ブログ

またまた 昨日の夕方

富山市の小杉 Hさんのお宅に突然御邪魔しました!

よく考えると3年前に気になってのぞいていたお宅でした

まぁーそれはそれは素晴らしいお庭でした

自然風で爽やかなお庭でバラはもちろん宿根草が多くありました

お庭の中身は なっ なんと

昨年の3月からご自分とお友達と旦那さんでお庭作りしてここまで綺麗に・・

まっこと凄いぜよ!

わたしはナチュラルトライアングルコーナーが好きですね

ニゲラのブルーとグランディーフォローラーの白がすきやわ

話すときりがないので・・・この辺で

回ってみて 思うことは 完成よりも ある程度完成するまでの過程が

みなさん苦労していますが 後になると喜びに変わることが話するとわかります。

Hさんのお庭見たい人は 

7日の 『いっちゃんガーデン』(いっちゃんKNB pm4時25分~4時55分)を見てくださいね

さて 次は何処へいこうかな


この青い川のような花について語ろうか(笑)

2010年06月03日 09時37分07秒 | ニュース

昨年も参上しましたが・・

暑さに強く、真夏でも次々と開花します♪

トレニア カタリーナ’ブルーリバー’Img572393371

暑さに強く真夏のガーデニングに適しているトレニアですが、今までにない花色が特徴です。真夏でも次々と花が咲き晩秋まで楽しめる、生育旺盛で手間のかからないつくりやすい品種です。
ブロッチの入らないきれいな青色です。他のトレニアに比べ特に暑さに強く、真夏でも次々と開花します。

開花期:春~秋頃、草丈は約20cm

日当たりと水はけのよいところで育ててください

水やりは表面の土が乾いたら与えてください

週に1度液肥を与えると元気に生育します