玄関の土間でつながる収納スペース(納戸)の例をご紹介します。

内玄関の隣りに土間つながりで大きな収納スペースが取れたお宅でした。

土間の間仕切りには、吊りタイプの杉戸をよく使います。

こちらは、靴を脱ぐスペースだけ土間にしたケースです。
敷地条件やプランによっては無理がある場合は・・・
キッチンの隣りに来ることもあります。
土間つながりとまではいきませんが、外履きが置ける土間があるだけでも便利です。


先日も、計画が始まろうとしている方へご要望をひと通りお尋ねしたところでしたが、
主婦の方のご要望で上位にあがるのが、このような収納例です。
気持ちはよ~く解ります。
つい自分に置き換えて考えてしまいます。
畑からとれたての泥もののネギやイモ類をもらった時の置き場所や、ゴミ袋を仮置きする場所。
濡れたブーツや長靴・傘は見えない所に置いて、玄関はいつも綺麗にしておきたいのです。
非常食も仕舞いっぱなしじゃなくて、すぐ目につくところに置いていれば賞味期限が切れる前に気が付くのに・・・。
我が家の泥もの野菜は最近ここの中、スノコを使ってDIYしたものですが、
ないよりは少しはマシなのです。
