例年3月末頃には姿を見せるアマツバメは未だ到着していないのか、門脇のツバクロ島は未だヒッソリしています。
写真はありませんが、5日ほど前に川を見に行った時に渓で数羽見かけたのが今年の初ツバメ観測となりました。
裏庭の池には毎年ヒキガエルが産卵にやって来ます。見つける度に網で掬ってお帰り願っているのですが、気付かぬ間に卵を落としていくようです。
昨日、小さなオタマジャクシが泳ぎ回っていました。
その池に、昨年は4月1日、一昨年は3月31日に初アメンボが来ていました。今年は未だ見かけません。下の写真は一昨年のものです。
花映す 水面に憩う アメンボは 何思いてか つひと駆け出す