goo blog サービス終了のお知らせ 

蜻蛉の小部屋

失敗ばかりのとんぼ玉。
日記をつけてきましたが…
最近マーブル作ってるし。
タイトルそろそろかえようか

ご無沙汰しておりました。

2013年09月23日 22時15分20秒 | とんぼ玉
ご無沙汰しておりました。(汗

この言葉 何度も使ってきましたが、今回ほど実感したことは
ございません。

    なんちてね。

最近になって、や~っと落ち着いて制作できそうな環境に近づいて
まいりました。

しかし、まだまだ、わかりませんよ~。

いつ何時、どうなるやら??
まぁ、その時はその時! とりあえずボチボチと制作していきましょう。


画像はヤル気のないレース玉・・・


        うそです。


ホント久しぶりなもんで、必死こいて造ってみました。
簡単にストラップ仕立てです。

レース棒引き・・・なんか新鮮な感じがして、うれしかった。

復活記念の、まん丸蜻蛉玉です。

   やったね~。




やっぱり~

2013年01月05日 00時04分07秒 | とんぼ玉
常日頃、ガラスにふれていないと、こういうところがあまくなるのかな~。

ちょっと残念。 (自分的にですが



穴の周辺にレースが巻ききれていないのが、おしい。


まーた 修行がふりだしにもどるのか!?    いやいや、感をとりもろす。

      ぷっ!  すぐに取り戻しますよ。 がんばりましょう~。




ケチケチしないで、もっと大きなとんぼ玉にすりゃいいのにねぇ(笑

 

たいへんご無沙汰しておりました。

2013年01月02日 00時27分02秒 | とんぼ玉
新年明けましておめでとうございます。

ど、どうも(汗  す~っかりおさぼり こいてました。

すみませんでしたぁ~。 ズサーッ (ジャンピング土下座


まぁ そのぉ 昨年は 家庭環境や仕事環境のからみもありまして
なかなかバーナーに向かうことができなくて・・・

さらに、たまにバーナーに火をつけるとなぜか!?

もの凄く眠くなるという(病気?


     これじゃぁいけません!!



と、いうことで 今年のしょっぱなは作業場の改装に取り組んでおります。

まずは、照明   部屋全体を明るくするようにしてみました。
前は、手元だけ明るくするようにしていたのですが、思い切って大きな
蛍光灯を用意しました。

さらに、清掃   もうね、散らかって散らかって、ダメなんすよ。
ゴミみたいな作品は処分処分~。

また、電気配線回りをスッキリさせました。
今まではコードが床にのたくって、椅子のキャスターがひっかかり
イライラすることがあったんですよ。

んなわけで、今年はまだ玉を作ってなーいのです。


画像が無いとつまんない~。ということで

先ほどの清掃中に目にとまった、むか~し作ったとんぼ玉で
ちょっと気になる二重レースの拡大写真・・・しかし汚い。

もうひとつは、どこから出てきたのか??



とりあえず、今日はこれで ごまかしたりして。エヘヘ



おひさしぶーりーねー♪

2012年02月06日 23時18分34秒 | とんぼ玉
たいへんご無沙汰してしまいました。

昨年末、いろいろありまして、長い間ブログをお休みしておりました。
そろそろ活動再開~?といきたいとこですが・・・
あんまり長いことお休みしていたら、だいぶヘタクソになってしまった。(汗

画像はヒーヒーいいながら、長い時間かけて作ったレース玉

気持ちを入れ替えるために、ストラップ更新だな~。
   

ぐぬぬっ

2011年11月06日 03時00分18秒 | とんぼ玉
いきなりの花玉は、ちょいと無謀すぎました。

反省点、問題点 山積ですよ。

次回は、ちゃんと出来るかな?

とりあえず、この玉は  マイストラップにしときましょっ!(汗


しかし、最近ガラスを触る機会が、めっきり少なくなってしまいました。
  

    いけません!


せめて土日くらいは、なんとか時間を作りたいです。

とりあえず

2011年09月25日 23時03分41秒 | とんぼ玉
できるところから、始めましょうか。

まずは、作業場の大掃除!


古い作品も片付けて、椅子のキャスターも直して、ガラス類も整理して

なんかスッキリしましたよ。


まだ、片付けきれないのですが、(汗

どんだけ散らかしていたのやら・・・


少し作ってみたくなってきたゾ ということで

ちょっと腕慣らしに自分用のヤツを制作~♪


ま、いいか。

ひさしぶりのとんぼ玉(汗

2011年04月03日 22時23分14秒 | とんぼ玉
かなり、おさぼりしていたので
まずは、ここから始めよう~と。

ま、まぁまぁかな?
ちょっと表面がきたなくなってしまった。
炎の調整感覚が鈍っちゃいましたね。



       いけませんな~(怒






ま、まぁここら辺はちゃんとつかんでいたようです。
ヨカッタヨカッタ



ちょいと仕立ててみようかと



サイドビーズ、あれでいってみるか~!?
例の凝ったやつ(^-^;)


上記とは別に、こんなこともしてみたりしてます。



磨きの途中です。

練習中(手のひらが痛

あれじゃあんまりなので

2011年02月05日 01時15分28秒 | とんぼ玉
前回のレース棒では、ちとまずい・・・と思い
師匠の工房で、強力KR-3を使わせていただきました。



エアフォースMAXも使わせていただいたのですが、
これもなかなか強力バーナーでした。
どちらも魅力的~♪

今までは佐竹ガラスばかりでレース棒を引いてきたのですが、他の種類のガラスでも
なんとか成るもんなんですね。




               で




現在進行中のキルンワーク講座にて、このレース棒を活用してみようと
やってみたのがこれ(一部分



完成品は日曜日に手に入る予定ですが、どうなるかな~?


あとね・・・丸い板ガラスの中を、さらに丸く切り抜いたガラスも作ってみたのですが

画像は後日にね~(大汗


ちょっと切り抜きに懲りすぎちゃいまして、あとのデザインがさっぱり思いつかず・・・
もったいないナァ~


まぁそのぉ、なんだかんだと言いながら、バーナーワークもやってます。


勉強中?

2011年01月11日 23時06分19秒 | とんぼ玉


       フムフム なぁーるほど


と、わかったような、 じつは、イマイチわかっていないのですが

只今 勉強中(汗


でも、実際に手を動かしたほうが、わかりやすいのでは?と思い

ブルザイというガラスでレース棒に挑戦!

いつも使っているのは佐竹ガラス(鉛)ですが どう違うのか??


結果


うちのヘタレバーナーでは、時間の無駄でした。

なんとか引けそうだけど、なかなか軟らかくならなくてね~。

冷めるのも早いし、

火力不足を実感いたしましたとさ。(とほほ




あけましておめでとうございます

2011年01月01日 01時34分34秒 | とんぼ玉
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

さてさて、作業部屋が片付かないうちに年が明けてしまいました。

    ま、いいか(汗

少しだけ整理整頓に着手です。


画像は暮れに作ってみたレースマーブル。

ステンドグラスっぽくと、色にこだわってみました。

黒いラインがちょっときつかったかな?


最近になって、1個作るのに必要なレース棒の長さがつかめてきましたよ。
やり易い太さもなんとなくわかってきました。




お花のマーブルも好きですが、やっぱりこのタイプのほうが
作りやすいです。

今年も楽しみながら、制作に励んでみよか~♪

今年もあとわずか

2010年12月26日 22時41分22秒 | とんぼ玉
早いもので、今年もあと少しになりました。


今年一年ふりかえってみると・・・


家の事情とか、いろいろあって、あんまり制作活動できなかったな~。(反省
あれこれ、振り回されてしまい、バーナーに火をつける前に
動けなくなってしまったりでした。

来年は、たくさんのとんぼ玉やマーブル作りたいですね~♪。


自分は止まっているつもりでも、周囲は少しづつ進んでいます。
ということは、実際には自分は後退していることになり...。

こりゃ、まずいんで内科医!。

たしかに、2年前のブログ内容と今を比べると、あまり進歩が見られません。(汗


来年は、作品の精度を上げつつ、積極的に制作活動していきたいと思います。



今年もお世話になりました。
来年も蜻蛉の小部屋をよろしくお願いします。

みなさま、よいお年をお迎えください。




とにかくやってみる

2010年12月19日 22時49分44秒 | とんぼ玉
市の工房が開催する制作講座を受けることにしました。

まぁそのぉ~ もう少し早く受けたかったのですが
いろいろありまして  ね。

いままでやってきたガラスとは、まったく違ったモノですが
ちょっと面白そうだし。(^-^)

とんぼ玉や、マーブルをやめるわけじゃないですよ~♪。

また違ったガラスをあつかうことで見えてくるものもあるかな~?

なんちて ね   えへへ


来年1月から3月までの長丁場です。

このブログで作品をお見せすることができるかどうか(冷汗

どうなることやら(ふふふ

あっ!というまに~

2010年12月05日 11時18分18秒 | とんぼ玉
今年もあとわずかですね。
さてさて、振り返ってみると・・・
今年はあんまり作ってないな~(汗

こんなことではいけません。(キリッ!



だいぶ、おさぼりしていたので
ちょっと手ごたえが、いまいちでしたが、
ま、おさらい感覚でひとつ

均一に花びらが広がらないのは、毎度のことで(恥~
背景に白を使ったけど、外側から見たらなんじゃこりゃでしたね。(大恥~



もうすこし、作りこみたいのですが、なかなかお時間、取れませぬ。



がんばりましょう~(^-^)