なんか、しまりが無い、と感じる・・・。
地玉をクリアでくるんでおかないとボコボコ~
ユラユラ感でごまかしが利いてますが、なんか納得いかないス。
そうそう、美術館のイマイさんからデモの時の画像をいただきました。
ちゃんと撮れてますよ!
どうもありがとうございます。
このくらいの大きさなら??イイでしょ。
地玉をクリアでくるんでおかないとボコボコ~
ユラユラ感でごまかしが利いてますが、なんか納得いかないス。
そうそう、美術館のイマイさんからデモの時の画像をいただきました。
ちゃんと撮れてますよ!
どうもありがとうございます。
このくらいの大きさなら??イイでしょ。
やっぱりレースなんですね。
レースの筋筋が、ほんとに水の流れみたい。
すずしそ~です。
アユかなんか泳いでいそうな、清流のイメージ。
ところで、美術館のデモスペース、すごい立派!
こんなところでデモされたなんて
かっこい~♪
やっぱり見たかったなあ。
どんなデモされたんですか?
せめてデモ玉見たいな~
大阪でデモ初めて見て勉強になりました。
デモっていいですね!
その右横にいる頭に白いタオルを巻いているのが私です。その横が、酸素バーナーでデモされた方で、しげさんの左奥にたっているのが私の妻です。
しげさんのデモはしっかりとこの目に焼き付けてきました(^o^)しかもデモ玉は私が持っております(^_^)
しろさん、美術館のデモスペースはかなり広くってとてもやりやすい環境なんですよ。
やっぱり能登なのでお盆は観光客や帰省客が多くとても楽しかったです。
しげさん、来年は3人でやりましょう!!
皆さんの視線が、痛そう。
来年は、3人展ですか?
こんなに大勢いたなんて!
溶けるまでの時間が長くてね~。
話術が出来ないもんで、間が持ちません。^^);
ていうか、話術を使う余裕も無い!でした。あはは
もう、じゅ~ってやる寸前だった玉ですから。
そうだ、こんどデモやるときは出来上がり玉を用意しとこ。
で、実際のデモ玉はじゅ~・・・って ダメ?
でも、確かに玉一個出来るまで
かなり時間かかりますからね。
とんぼ玉をよく知らないお客様が
退屈しなくてよいかもですね(笑
いろんな段階の玉を電気炉に入れておいて
取り替えながら見せていくの。
ある意味画期的なデモになるかもですよ。
こんなに見つめられたらアワアワ言っちゃう。
いいなあデモ見たいな~