蜻蛉の小部屋

失敗ばかりのとんぼ玉。
日記をつけてきましたが…
最近マーブル作ってるし。
タイトルそろそろかえようか

搬入してきたよ。

2006年11月28日 18時57分50秒 | とんぼ玉
玉作り以外のことで、こんなに手間がかかるとは・・・
作品リスト作り、お値段付け、展示のレイアウト~(考~
名刺も作ったし、ふぅ~。

ここんとこマッタクガラスに触ってません。どうしましょう~。
また下手くそに戻っちゃってるし

でも、今日は早く寝よう。くたびれた~

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (しろ)
2006-11-28 21:23:07
良いなあ、見に行きたいです。
きれいな玉がいっぱいですね~
もっと大きい写真で見たい~~!!
って、無理ですね~~残念。

私も、フリマに出るとき、何が面倒かって
値段のタグ付け。
あれだけで、一晩かかっちゃうんですよね~
でも、作家として人に見ていただくなら
これも玉作りと同じく、重要な作業なんですよね。

たくさんお客様がいらっしゃるとよいですね~
フェスティバルでお会いするのを楽しみに~~
返信する
初めてのこと (しげ)
2006-11-28 22:20:13
なもんで、いろいろ問題点がわかりました。
こんどは、打ち合わせをみっちりやるよ!。
一人で出品なら値段は悩まずに済むけど
3人だと、バランスも考えなきゃ!
と反省しました。
返信する
おっつかれさまぁ☆☆☆ (ふかっち。)
2006-11-29 00:03:03
見に行きたいです!
とっても。とってもとっても。
しかし。。。
行けませぬ。(涙涙涙)

私は、納品時に、いっつも値段付けの時間を取るのを忘れます。
そんなわけで。。。
毎回、時間通りに納品できた試しがありません。
どーやら「学ぶ」というコトバが私には
欠落しているよーでして。。。
しげちゃんは、こんなことにならぬよー、
作品展の度に、いろんなことを学んでいって
くださーーいっ 
返信する
お疲れ様です (彩の妻)
2006-11-29 12:23:52
色々とお疲れ様でした。
全部一人でするとなると大変ですよね。
ダンナと私の二人がかりでも前日夜中の2時ごろまで
値段付けやってました・・・
学習能力がないもので、毎度同じことの繰り返し
です

しげさんのとんぼ玉仕立てたものは見たことがないので、実物を見るのが楽しみです
今後の参考にしなくては
返信する
みなさん、ありがとう~! (しげ)
2006-11-29 21:06:59
今回はいい経験だと思って、取り組んでみたのですが
まだまだ、作り手としての意識の低さに、恥じるばかりです。
海よりも深く反省してます。
返信する

コメントを投稿