![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/513ecf63879f54aec00f28d158169f4d.jpg)
小さく作ってペンダントにならないかな?
真ん丸(左)と、レンズ型(右)みたいなのと、作ってみたけど、どんなもんじゃろ。
家族投票では、レンズ型が圧倒的・・・。
真ん丸だと身体に当たる部分が痛くなるよ~ だそうで。
こういうものを身に付けたことないからな~。(納得
でもな~、形が変わると見え方も変わるからナ~、ムズカシイです。
やっぱり、気が乗らないから保留ということで(逃~。
真ん丸(左)と、レンズ型(右)みたいなのと、作ってみたけど、どんなもんじゃろ。
家族投票では、レンズ型が圧倒的・・・。
真ん丸だと身体に当たる部分が痛くなるよ~ だそうで。
こういうものを身に付けたことないからな~。(納得
でもな~、形が変わると見え方も変わるからナ~、ムズカシイです。
やっぱり、気が乗らないから保留ということで(逃~。
でも、丸いのも、大きさによると思いますけどね~
丸いペンダントもありますもの。
どうせペンダントなら裏は見ないから
ちょっと平らになるように
研磨機で削っちゃうというのも手かもしれませんよ。
ちょっとだったら、板ガラスに研磨剤と水をのせて
手でこすれば削れるらしいです。やったことないけど。
ただ、仕上げにつるつるにするのは
やっぱり機械がないと大変だと聞きました。
耐水ペーパーの番手の大きいので気長に磨けば
できないことはないみたいですが…
毎度ありがとうございます。
研磨は・・・イマイチやる気が起きないにゃ~。
(手間がかかりすぎるし
でもね、こうしてコメント頂くと、なんかやる気が
わいてきたりして~(笑
ペンダントは、以前から、リクエストがあったのです。
そろそろ重い腰を上げなくちゃならないかもです。(汗
GURE先生のところに機材ないかな。
でも、私的には溶かすのとは違った緊張感があって
けっこうぐったりします。
使っているところを見たことがありません。
なにかスゴイモノを磨いているのかも(^-^;)笑