では、このへんで・・・ 2007年10月14日 10時21分02秒 | とんぼ玉 ひとふんばりして、もう一玉~! おめめ、なんとか持ちましたよ。(やれやれ いきなりマーブル作ると、失敗しやすいので、手慣らしを兼ねて お花玉~ を、作ってからマーブルを作るという流れ。 手慣らしにしちゃ、こりすぎでないかい? ハイ、つい、がんばってしまいましたぁ(笑 そのぶん、マーブルが小さく・・・!? « このへんで | トップ | 気が抜けた。 »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すいません、すいません… (しろ) 2007-10-14 22:54:58 なんだか無理をさせてしまいまして…私のワガママで、しげさんの作家生命をつぶしたらどうしよう~~GURE先生もきっとお怒りになるかも~~(オロオロ本当にありがとうございました。お疲れ様でした~どうぞゆっくり休んでくださいませ~~ 返信する 大丈夫ですよ。 (しげ) 2007-10-15 23:17:01 大丈夫ですよ~♪目をつぶってても、玉、作れますから~ うそです。最近、老眼が進行してまして、たぶんそのせいかな?イイ眼鏡をさがしてみようか・・・。 返信する はじめまして。。。 (エル) 2007-10-16 22:51:47 自分で作ってるわけではありませんが、とんぼ玉が好きで見ていると時間があっと言う間に過ぎてしまいます。こちらのブログ拝見させていただき、ただただ驚きです。キレイ。。。先日旅行で神戸に行ったばかり。とんぼ玉ミュージアムには行きましたが、もしかしたら他でこんな作品を間近で見ることができたのかも。すごく残念です。時々ブログ覗かせて下さいね。 返信する エルさん、いらっしゃいませ (しげ) 2007-10-17 00:15:40 たまに、失敗玉もUPしたりしてますが、(汗どうぞ、ゆっくりご覧になってくださいませ。とんぼ玉・・・作っていても、時間がアッというまに過ぎてしまいますね~。(あ、もうこんな時間! 返信する Unknown (ミルク) 2007-10-17 22:10:07 すっごーい綺麗!!どーなってるの?と首を傾げてしまいます。やはり、モレッティでは限界があるのかなぁ・・酸素バーナーを使っているのですか?ほんと、しげさんのすごいですねっ!! 返信する あ、ありがとうございます (しげ) 2007-10-17 23:02:26 エアバーナー(カセットボンベのやつ)を使って佐竹ガラスで作りましたよ~。酸素バーナーは、ほとんど触ったことないのです。フューミングっぽく出来ないかな~、と考えて、こんなの作ったりしてます。モレッティってフューミング、出来るのかな?? 返信する フューミング? (ミルク) 2007-10-26 21:10:14 佐竹ガラスですか?すんごい綺麗・・・。私は佐竹、キナリでは作った事ないんです。たまーに小玉を少々。モレッティは硬いです。できるのかなぁ?フューミング?初めて聞きました。勉強不足な私です。m(__)m 返信する 工夫しだいで、 (しげ) 2007-10-26 21:45:56 それぞれのガラスで工夫すれば、いろんな見え方ができるみたいです。フューミングは、ボロの作家さんがよく使う装飾技法・・だったかな~?説明できない私も勉強不足です。 返信する なるほど・・・ (Unknown) 2007-10-31 22:50:26 ほんと勉強不足というか。。。苦。工夫次第でいろんな見え方ができるだなんて。気付きもしませんでした・・・。しげさん、すごい! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私のワガママで、しげさんの作家生命をつぶしたらどうしよう~~
GURE先生もきっとお怒りになるかも~~(オロオロ
本当にありがとうございました。
お疲れ様でした~
どうぞゆっくり休んでくださいませ~~
目をつぶってても、玉、作れますから~ うそです。
最近、老眼が進行してまして、たぶんそのせいかな?
イイ眼鏡をさがしてみようか・・・。
こちらのブログ拝見させていただき、ただただ驚きです。キレイ。。。
先日旅行で神戸に行ったばかり。
とんぼ玉ミュージアムには行きましたが、もしかしたら他でこんな作品を間近で見ることができたのかも。
すごく残念です。
時々ブログ覗かせて下さいね。
どうぞ、ゆっくりご覧になってくださいませ。
とんぼ玉・・・作っていても、時間がアッというまに
過ぎてしまいますね~。(あ、もうこんな時間!
どーなってるの?と首を傾げてしまいます。
やはり、モレッティでは限界があるのかなぁ・・
酸素バーナーを使っているのですか?
ほんと、しげさんのすごいですねっ!!
佐竹ガラスで作りましたよ~。
酸素バーナーは、ほとんど触ったことないのです。
フューミングっぽく出来ないかな~、と考えて、こんなの
作ったりしてます。
モレッティってフューミング、出来るのかな??
すんごい綺麗・・・。
私は佐竹、キナリでは作った事ないんです。
たまーに小玉を少々。
モレッティは硬いです。できるのかなぁ?
フューミング?初めて聞きました。
勉強不足な私です。m(__)m
できるみたいです。
フューミングは、ボロの作家さんがよく使う装飾技法・・
だったかな~?説明できない私も勉強不足です。
工夫次第でいろんな見え方ができるだなんて。
気付きもしませんでした・・・。
しげさん、すごい!