コメント
 
 
 
ごあいさつ (モリエール)
2006-12-29 20:21:40
> 仕事納め式の放送・・・まだ就業時間中なのに・・・

 で、どんな挨拶されたんでしょう? 仕事納めが終ったら、みなさん心ここに非ず!帰っちゃうんじゃありませんか? まあ目鯨!まで行かずとも目鰯!たてて・・・。

 先日は有難うございました。きっと大歓びします! それとも怪訝な顔して「なんで?」って言うかもしれませんねぇ。まあ一応そう言った後、嬉しそうな顔するに決まってます、きっと! こころからお礼申し上げます。

 良いお年をお迎えください。さっちゃんにとって幸多く、願いのかなう素晴しい年でありますことを、心よりお祈りいたします。  
 
 
 
お定まりの挨拶 (いけぶち)
2006-12-30 00:00:20
挨拶は、部屋の片づけをしながら、どちらかといえば聞き流していたのであんまり記憶にありません。

第3次総合計画ができたからがんばってくれぇ
とか
職員ががんばっているから助かるなぁ
とか
簡単に言えばそういう、いわばお定まりの挨拶でした。

挨拶を聞かずに帰ってしまう挨拶じゃなくて、ぜひとも聴きたい挨拶をしてほしいと個人的には思いますけど。
まあ、議会の初日に市長が、最終日に市長と議長が当たり障りの無い定番の挨拶+時事ネタを話すのと、同じと思えばいいのでしょうね。

私は長い挨拶をしたことがないので、他人の挨拶を言えた義理ではありませんし、短い挨拶でもし終わったとたん、「ああ、あそこはこう言えばよかった」って反省することが多いです。

そういうことを思えば、節目節目で挨拶する人のご苦労もありますね。

*お礼のご挨拶ありがとうございます。この挨拶は心がこもっているので時間外でも十分気持ちが伝わってきますよ。
そして、来年がよりよい年になることをお祈りしてくださってありがとうございます。
お祈りが叶うように精一杯がんばります。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。