コメント
「脱」を脱!
(
モリエール
)
2006-06-25 21:58:51
日本国憲法5原則といえば、「恒久平和主義」「国民主権主義」「基本的人権尊重」そして「議会制民主主義」「地方自治」。
政治において「無(非)所属」の人々が果たしてきた役割は、とりわけ地方自治にあって大きなものがあります。ですから、その流れを否定するつもりはありません。しかし、「脱政党」を主要なコンセプトに掲げる政治的立場って、いったい何なのでしょうか?
「脱」政党は、多くの国民の現在の政治感覚に近いことは、その通りでしょう。それだけ既成の政党にウンザリしています。ウンザリしつつ、その感覚が日本の政治の現実を支えてきたことも間違いありますまい。
が、国民の感覚は感覚として、現状を変え、政治を変えることを志す人々が「脱」政党を掲げて、政治の何が変わるでしょうか? 「問題提起」して悦に入っているのは最早程度の低いジャーナリストくらいです。「問題提起」ではなく「問題解決」をめざす政治に向けて、むしろ「脱無(非)所属」をこそ掲げていただきたく思います。
浅野さんのご講演、またこの欄でレポートしてくださること、期待いたします。
残念ながら
(
いけぶち
)
2006-06-27 09:00:30
いつも辛口(?)のコメントありがとうございます。
残念ながら、当日はよく考えると午前中に予定がある上、夜も地域の公民館講座のお世話をしなければならないので、シンポジウムには参加できなくなりました。
モリエールさんがおっしゃろうとしていることと同じかどうかわかりませんが、私自身一人会派で1年余りやってきて、正論は正論として述べられてもそれを実現につなげていくためには、やはり1人ではいくら後に多くの市民がいてくれたとしてもやっていけないと思います。
とはいえ、だれかれなく一緒の会派を組むこともできず、政治課題ごとに議論を尽くして一緒になったり離れたりできればいいのにとか、あるいは、とことん甲斐はないで議論を尽くす会派だったらいいのかなぁとか、思いあぐんでいるこのごろです。
でも、そういうことって、36人ぐらいの規模の議会であれば、議会全体でしようと思えば(皆が思えば)できるのでは・・・とも思いますが、現実は・・・
紹介してくださってありがとう。
(
みどり
)
2006-06-27 12:31:02
いけぶちさま
浅野さんのシンポ、紹介してくださってありがとうございます。感謝します。
当日は用事があるとのこと、残念です。
24日にスタッフ会だったので、わたしも記事をアップしました。TBさせてくださいね。
またまた誤変換
(
いけぶち
)
2006-06-27 23:17:54
みどりさん お会いできると思っていたのですが残念です。
それにしても、最近私誤変換が多すぎ!(反省)
甲斐はないで⇒会派内で です。ゴメンナサイ。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
政治において「無(非)所属」の人々が果たしてきた役割は、とりわけ地方自治にあって大きなものがあります。ですから、その流れを否定するつもりはありません。しかし、「脱政党」を主要なコンセプトに掲げる政治的立場って、いったい何なのでしょうか?
「脱」政党は、多くの国民の現在の政治感覚に近いことは、その通りでしょう。それだけ既成の政党にウンザリしています。ウンザリしつつ、その感覚が日本の政治の現実を支えてきたことも間違いありますまい。
が、国民の感覚は感覚として、現状を変え、政治を変えることを志す人々が「脱」政党を掲げて、政治の何が変わるでしょうか? 「問題提起」して悦に入っているのは最早程度の低いジャーナリストくらいです。「問題提起」ではなく「問題解決」をめざす政治に向けて、むしろ「脱無(非)所属」をこそ掲げていただきたく思います。
浅野さんのご講演、またこの欄でレポートしてくださること、期待いたします。
残念ながら、当日はよく考えると午前中に予定がある上、夜も地域の公民館講座のお世話をしなければならないので、シンポジウムには参加できなくなりました。
モリエールさんがおっしゃろうとしていることと同じかどうかわかりませんが、私自身一人会派で1年余りやってきて、正論は正論として述べられてもそれを実現につなげていくためには、やはり1人ではいくら後に多くの市民がいてくれたとしてもやっていけないと思います。
とはいえ、だれかれなく一緒の会派を組むこともできず、政治課題ごとに議論を尽くして一緒になったり離れたりできればいいのにとか、あるいは、とことん甲斐はないで議論を尽くす会派だったらいいのかなぁとか、思いあぐんでいるこのごろです。
でも、そういうことって、36人ぐらいの規模の議会であれば、議会全体でしようと思えば(皆が思えば)できるのでは・・・とも思いますが、現実は・・・
浅野さんのシンポ、紹介してくださってありがとうございます。感謝します。
当日は用事があるとのこと、残念です。
24日にスタッフ会だったので、わたしも記事をアップしました。TBさせてくださいね。
それにしても、最近私誤変換が多すぎ!(反省)
甲斐はないで⇒会派内で です。ゴメンナサイ。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。