コメント
祝!!
(
ブラウザ
)
2006-03-21 23:25:32
ご長男の大学ご卒業おめでとうございます。
お母さんの嬉しい気持ちが伝わってくる感じで、自分の時のことが想い出されます。
って、僕は大学は中退だったですが。
でも写真は残念でしたネ。
お友達に撮って貰っているでしょうけれども、やはり同じ視野で残しておきたかったですよネ。
祝!卒業
(
夢
)
2006-03-21 23:40:43
子育てをしながらの活躍立派ですね。
世の母親に敬意を表さざるをえません。我々父親のパワーのなさを痛感します。
子育てに限らず
(
いけぶち
)
2006-03-22 09:26:52
身に余るお褒めの言葉ありがとうございます。
大学キャンパスで息子にメールしたのですが、電話がかかってきたのがもうすでに私がキャンパスを出て烏丸に着いたときでした。
まだキャンパスに居るなら写真を撮ってほしそうでしたので「今から地下鉄で戻ろうか?」と言ったのですが、「いいわ、いいわ、友達に撮ってもらうわ」とのことでした。
こちらの気持ちを押し付けすぎるとスルリと逃げてしまう若者気質ですので、あっさりと「じゃあ、そうしてね。すれ違いで残念だったね」とだけ話して電話を切りました。
自分ながら"親バカ"ってよく思います。けど、子育てに限らず、今しかできないこと、今だからできることは、可能な限りやろうって思っています。
大げさかもしれませんが、たった一度の人生。同じこと、同じ場面は決してめぐってきません。"今を精一杯生きる"そして"思いっきり愉しむ"これが私のモットーです。
人生の卒業式まで…
(
モリエール
)
2006-03-25 20:23:03
゛今を精一杯生きる゛゛思いっきり楽しむ゛って、いいですね。゛過ぎたことを思いっきり悔いている゛ことの多い私。゛明日こそ゛をめざして今日も孤軍奮闘しています。
それにしても、卒業式に出れる...だけで羨ましい。私の息子の場合、ある日、部屋に「学位記」なるものがあるのを見つけて初めて卒業したのを知ったようなもので。
私も、いずれ人生を卒業するそのときは、そっと...。
。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
お母さんの嬉しい気持ちが伝わってくる感じで、自分の時のことが想い出されます。
って、僕は大学は中退だったですが。
でも写真は残念でしたネ。
お友達に撮って貰っているでしょうけれども、やはり同じ視野で残しておきたかったですよネ。
世の母親に敬意を表さざるをえません。我々父親のパワーのなさを痛感します。
大学キャンパスで息子にメールしたのですが、電話がかかってきたのがもうすでに私がキャンパスを出て烏丸に着いたときでした。
まだキャンパスに居るなら写真を撮ってほしそうでしたので「今から地下鉄で戻ろうか?」と言ったのですが、「いいわ、いいわ、友達に撮ってもらうわ」とのことでした。
こちらの気持ちを押し付けすぎるとスルリと逃げてしまう若者気質ですので、あっさりと「じゃあ、そうしてね。すれ違いで残念だったね」とだけ話して電話を切りました。
自分ながら"親バカ"ってよく思います。けど、子育てに限らず、今しかできないこと、今だからできることは、可能な限りやろうって思っています。
大げさかもしれませんが、たった一度の人生。同じこと、同じ場面は決してめぐってきません。"今を精一杯生きる"そして"思いっきり愉しむ"これが私のモットーです。
それにしても、卒業式に出れる...だけで羨ましい。私の息子の場合、ある日、部屋に「学位記」なるものがあるのを見つけて初めて卒業したのを知ったようなもので。
私も、いずれ人生を卒業するそのときは、そっと...。
。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。