平泉町の東側に位置する、平泉黄金文化のロマンを感じる静かな山旅「経塚山(きょうづかやま:束稲山系)」を目指して、初めて行った西行桜の森の登山口からで、そこへは東北道平泉前沢ICを下りて15分程で着きました。
束稲山系の一山として最初に着いたのが「駒形山(こまがたやま:429m)」で、展望台の直下が大文字送り火の点火斜面になっている場所。そこから経塚山(518m)に到着しましたが、ガイドブックでは1時間20分でしたが5分程の遅れで辿り着きました。西側に見える春の田園風景に大きく蛇行する北上川の景色は良かったですね。目的は達成しましたが、昼前だったのでさらに先に進んで40分程で音羽山(539m)へ。そこは割かし四方見晴らしが良くて、来た甲斐があったって感じでしたよ。ツツジが咲き始めて残雪が残る焼石連峰と栗駒山が見える中で、遠方はちょっと靄が掛かっていましたが天気も良く風もあまりなく良い山登りが出来ました。下山は1時間20分を要しました。
西行桜の森の駐車場付近の登山口です。
駒形山の山頂です。
同、山頂から東北新幹線の高架橋を見下ろします。
経塚山の山頂です。
同、田園風景に大きく蛇行する北上川の景色です。
音羽山の山頂です。
同、ツツジと焼石連峰です。
同、栗駒山です。
同、平泉町方面です。
下山途中の同行二人のSDHです。
束稲山系の一山として最初に着いたのが「駒形山(こまがたやま:429m)」で、展望台の直下が大文字送り火の点火斜面になっている場所。そこから経塚山(518m)に到着しましたが、ガイドブックでは1時間20分でしたが5分程の遅れで辿り着きました。西側に見える春の田園風景に大きく蛇行する北上川の景色は良かったですね。目的は達成しましたが、昼前だったのでさらに先に進んで40分程で音羽山(539m)へ。そこは割かし四方見晴らしが良くて、来た甲斐があったって感じでしたよ。ツツジが咲き始めて残雪が残る焼石連峰と栗駒山が見える中で、遠方はちょっと靄が掛かっていましたが天気も良く風もあまりなく良い山登りが出来ました。下山は1時間20分を要しました。
西行桜の森の駐車場付近の登山口です。
駒形山の山頂です。
同、山頂から東北新幹線の高架橋を見下ろします。
経塚山の山頂です。
同、田園風景に大きく蛇行する北上川の景色です。
音羽山の山頂です。
同、ツツジと焼石連峰です。
同、栗駒山です。
同、平泉町方面です。
下山途中の同行二人のSDHです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます