
昨夜もゆったりと、おいで頂いたお客様には
美味しい時間楽しんで貰えたようでした
ご来店どうもありがとうございました
鰹おし桜



では、昨日朝に戻って・・・
毎月第3日曜日 7:00~の朝市の日でした

お天気も爽やかだったからでしょうか?
早がけはいつもより賑やかに
お客様が詰めかけて下さいました。
五条も 行列ができるくらいのお客様で
店と往復3回運んだにぎり寿司、早々に完売
お買い上げの皆々様どうもありがとうございました。
そのお客様の中に 帰省中のお友達も
前夜遅くまでお友達と


朝市に来て下さいました

そして、私がにぎり寿司を 店に取りに行く間
私に代わって店番をして下さいました。
「Kさん、どうもありがとうございました
来場者の中に 久しぶりの同級生にも会われたみたいで
ひと時の田舎時間楽しんで貰えたかなぁ?
今日お帰りとの事、少し淋しく思いますが、
またいつでも故郷はお帰りをお待ちしています



















そして、朝市終了後は、年に一度の
まくらざき朝市協議会の総会でした

収支決算報告などの後、今年度も元気に盛り上げたいとの
意気込みで 無事終了しました


そうそう、今月からうどん&カレーライスのお店も🍜🍛
大盛況で完売だったようです

また来月からも第3日曜日の朝市
どうぞよろしくお願いします
では、店先のビオラがまたまた満開



そして、また全部摘み取って次の花咲かせます



では、 今日の言葉365から
2019.04.22(月曜)
途中にいるから中ぶらりん
底まで落ちて地に足が着けば
本当に落ち着く
この時期、24日には観光協会をはじめ
枕崎でもいろいろな会の総会の時期になります。
こういう会合に参加していつも思う事ですが、
決算報告など、穏便に終わるのはいいのですが、
今後に向かっての意見交換などがあまり活発でないような・・・
今日の言葉ではないですが、
人口減少が進む中、枕崎が底までとは言わないまでも
これ以上低迷していかないように
落ち着いている場合ではないと
ある意味危機感を感じています。
総会などでも、会員が力を合わせて
未来に光をつくるようなことを何か?
実践していけるようなスタートの会合になってほしいと
思う私です。
では、今夜もある会合です。
また報告させて頂きますね

今週も一日、一日大切に・・・
頑張りましょう

