プライマリセラピスト学院は「NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会」の「被災地の手仕事プロジェクト」の趣旨に賛同し、その取り組みを応援していきます。
被災地の状況はいまだ厳しく、今後とも皆様のご協力・ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
第一弾 和柄 幸☆星(コースター)
陸前高田市・大船渡市・気仙沼市の女性達が、丹精を込め手作りで作成いたしました。
被災地の皆さんに幸せな星が廻ってきますようにとの思いから名付けられました。
経費を除いた利益が「製作者の工賃」と「きもの支援活動」に使われています。
・3枚アソートセット ¥1,000
・10枚アソートセット ¥3,000
サイズ:12.5cm×12.5cm ※柄はお選びいただけませんのでご了承下さい。
ご購入をご希望の方はこちらから
第二段 福香ピエロ (熊本産・樟チップ入り)
陸前高田市で作られています。
かわいらしいきもの素材(ウール)「福香ピエロ」
靴の消臭芳香やお部屋・下駄箱・タンスクローゼットに。
天然国産のクスは、防虫・消臭・芳香効果はもちろん、薫り高く気品にあふれ、森林浴効果も期待されます。
・2個セット ¥1,000
・2個セット×5セットアソート \5,000
サイズ:高さ約20~22cm
色・柄は指定いただけませんのでご了承ください。
ご購入をご希望の方はこちらから
======================
3/11 激しい震れの後、東北の太平太平洋沿岸を大津波が襲いそこに住む人々の生活や多くの尊い命を奪いました。
直後の被災地は絶望的な景色が見渡す限りに広がり、そこに暮らす人たちから「希望」を奪い「復興」などという言葉は考えることすら出来ない状況でした。
あれから9ヶ月、町の瓦礫の処理が進み、避難所から仮設住宅に入居が進むにつれ企業の再開、商店の再開など復興へ向けての動きが見え始め一筋の明るい光も差しはじめました。
しかし、そのような動きはまだ一部で、仕事をなくしたり仮設住宅で孤立し何もすることなく一日を過ごす。そんな耐え難い状況に身をおかねばならい方たちがたくさんおられます。
「NPO法人着物を着る習慣をつくる協議会」では、着物の生地(和布)を使った「ものづくり」を通じて、そのような方たちの集まりの場や創作の趣味を通じ、生きがいや、やりがいを持っていただけるプロジェクトとして平成23年10月「被災地の手仕事プロジェクト」を立ち上げました。
何卒、本趣旨をご理解頂き皆様のご協力をお願い申し上げます。
2011年12月
NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会
「被災地の手仕事」プロジェクト事務局 HPより
被災地の状況はいまだ厳しく、今後とも皆様のご協力・ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
第一弾 和柄 幸☆星(コースター)
陸前高田市・大船渡市・気仙沼市の女性達が、丹精を込め手作りで作成いたしました。
被災地の皆さんに幸せな星が廻ってきますようにとの思いから名付けられました。
経費を除いた利益が「製作者の工賃」と「きもの支援活動」に使われています。
・3枚アソートセット ¥1,000
・10枚アソートセット ¥3,000
サイズ:12.5cm×12.5cm ※柄はお選びいただけませんのでご了承下さい。
ご購入をご希望の方はこちらから
第二段 福香ピエロ (熊本産・樟チップ入り)
陸前高田市で作られています。
かわいらしいきもの素材(ウール)「福香ピエロ」
靴の消臭芳香やお部屋・下駄箱・タンスクローゼットに。
天然国産のクスは、防虫・消臭・芳香効果はもちろん、薫り高く気品にあふれ、森林浴効果も期待されます。
・2個セット ¥1,000
・2個セット×5セットアソート \5,000
サイズ:高さ約20~22cm
色・柄は指定いただけませんのでご了承ください。
ご購入をご希望の方はこちらから
======================
3/11 激しい震れの後、東北の太平太平洋沿岸を大津波が襲いそこに住む人々の生活や多くの尊い命を奪いました。
直後の被災地は絶望的な景色が見渡す限りに広がり、そこに暮らす人たちから「希望」を奪い「復興」などという言葉は考えることすら出来ない状況でした。
あれから9ヶ月、町の瓦礫の処理が進み、避難所から仮設住宅に入居が進むにつれ企業の再開、商店の再開など復興へ向けての動きが見え始め一筋の明るい光も差しはじめました。
しかし、そのような動きはまだ一部で、仕事をなくしたり仮設住宅で孤立し何もすることなく一日を過ごす。そんな耐え難い状況に身をおかねばならい方たちがたくさんおられます。
「NPO法人着物を着る習慣をつくる協議会」では、着物の生地(和布)を使った「ものづくり」を通じて、そのような方たちの集まりの場や創作の趣味を通じ、生きがいや、やりがいを持っていただけるプロジェクトとして平成23年10月「被災地の手仕事プロジェクト」を立ち上げました。
何卒、本趣旨をご理解頂き皆様のご協力をお願い申し上げます。
2011年12月
NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会
「被災地の手仕事」プロジェクト事務局 HPより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます