GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

18歳からの選挙、無知識でどうしろと

2016-06-30 05:03:40 | Talk is Cheap
もうすぐ参議院選挙。そのせいでうちのポストには連日各政党のビラが入ってる。
一応目を通すんだけど、焦点があまりどこもはっきりしてないのよね。
アベノミクスは失敗だとか、格差社会をどうたらとか、安保法案はどうたらとか、野党は自民党や安倍政権批判ばかり。
俺たちはこんなことをする。こんなことを私たちは考えてる。どうですか?なんて政党がほとんどない。批判や中傷ばっかり。

今度の選挙から18歳以上は投票に行けるようになったが、こんなビラ見て新有権者のみんなにどう判断せよというのだ?
何のために法律を変えてまで、投票権を18歳以上に変えたんだろう。
逆に迷惑じゃないか?今まで何の政治の勉強もしてこなかったのに、いきなり「投票に行けよ」って言われてもねぇ。誰に入れるのがいいかなんて判断も出来ないぞ。
民進党は先日「対案を出せというが、今の法律がベストだからこれが対案だ」なんて、禅問答みたいなわけのわからない発言をしたバカ(枝野って人だ)がいたけど、それならこの18歳からの投票権持った奴が「投票しないのも私たちの意思」って言い出したらどう反論するんだよ。

だいたい、日本人ってよほど勉強していない限り、政治がよくわかっていない。
いや、この国の政治の仕組み味だけでなく、行政、司法などもよくわかっていない。
70年安保ってゲバ棒持ってた高齢者も、受験地獄と偏差値教育の中年層も、ゆとり世代の平等教育受けた青年層も、そして今の高校生や大学生も。
これはほぼどこの学校の社会科や歴史の授業でも、飛鳥時代とか大和朝廷とかをだらだらやって年号覚えるだけで、なぜそうなったのか、なぜそうしなければいけなかったのかは教えてもらえない。戦国時代から明治維新も駆け足。明治以降の近代史なんて3学期にちょろっとやるくらい。ましてや戦後史なんて。
日教組が偏った思想を持ってるからか、黙認してる文科省や教育委員会が悪いのか、先生と呼ばれる人でさえ生徒に教えるだけの知識がないせいもあるだろう。



嘘だと思うなら大化の改新の年号はほとんどの人が答えられるだろうが、これがなんで起こったのか、これによってどう変わったのかって聞いてみてくれ。これを簡単に
説明できる人は少ないだろう。なぜ平安京や平城京は遷都したのかでもいい、法隆寺や伊勢神宮はなぜ建てられたのかとか、何故戦国時代が起こったのかでもいい。それに伴う背景、政治や行政はどうだったのかまで答えられる人は少ないだろう。
下手すりゃ幕府って何してたの?ってなんの機関かわからない人も、大老とか老中がどんな役職、藩による地方自治の仕組みさえわからない人も多い。TVの遠山の金さんは知ってても、北町奉行ってのがどういう役所なのかわかってない。
大河ドラマは好きでも、大政奉還とはどういうことになることかとか、当時の諸外国と明治維新の関係なんかお怪しい。ましてや、それからの富国政策、日中・日露戦争の背景、それらも全部すっ飛ばしてる。なんとなくわかったふりをしてるだけ。
第一次世界大戦や第二次世界大戦・太平洋戦争は何故起ったか、その後の政治や法律はどう変わり、諸外国との外交はどうだったのかなんてまともに答えられる人はいない。これで何を賛成し何に反対しろというんだ?



こんな政治や行政に無知な状態で、いきなり選挙権。
何故日本は憲法9条を改正しようとしてて、TPPを何故結び、中国やアメリカ、ロシアとこれからどう向き合うべきなのか、イギリスがEU脱退したらどんな影響が出るのか。
いやその前に
1,三権分立における国会の役割
2,参議院と衆議院の違い、定数と任期
3,小選挙区制と比例代表区の違いと目的
4,国会議員と地方議員の違い、また国会と県議会の違い
5,サンフランヒスコ条約〜日米安保条約〜安保法案改正
6,自衛隊と世界各国の軍隊との比較
7,集団的自衛権と防衛識別圏と領海
8,日本国憲法 成り立ちと改正案
9,地方税と国税の違い〜税金の使われ方
10,各地方自治体の公共施設と役所 人員・予算・収支
11,インフレとデフレ
これくらいのことは答えられると思ったら大きな間違い。ほとんどの日本人がちゃんと持論で語れるか怪しいぞ。

先に述べたように学校では習わないし(またはすっ飛ばして試験用に習う)、長らく政治の話と宗教の話はタブー視されてたからね。
家に聖教新聞や赤旗が届く家の子でさえ、よくわかってない人が多いだろう。
右でも左でもなく公平に書いた本ってあまりないし、だいたい今の子は本を読まない。だからネットでも漫画いいのだ。ドラマやバラエティで取り上げてもいいが、まともにやってる番組が少ない。池上彰さんくらいじゃないか?公平なのは。
だから新聞や週刊誌は、せめて今回初めての選挙に行く若者向けにでもいいから、連日こんなことをわかりやすく書いててもいいのではないかと思うが、書いてない。
しょうもない芸能人の不倫や、政治家の小さな収支を暴いて喜んでるよりはよっぽど役に立つんだがね。

そりゃ、こんな状態だとSEALDsみたいに何の根拠もない歴史観と、裏づけもされない政治理論を振りかざし「民主主義を取り戻せ!」などというバカ学生も出てくるわ。それに政党まで乗っかって連合とか言って喜んでるし。共産党と民進党と社民党が手を取り合ってどうする。どんなイデオロギーや政策が一致するというんだ?旧民主党なんて、すっかり人気無くなって名前を民進党とかって変えたが、こいつらが政権時代に首相した人ともあろう者が、中国に擦り寄り抗日紀念祝典に出ようとするわ、韓国で土下座謝罪し、沖縄では米軍撤退ダンスを踊り、挙句に日本が参加してないのにAIIBの役員にはなる。選挙前のこの時期に好き勝手してるのを止める気ないのか?
共産党は自衛隊を否定するのはいいが、熊本震災での救助活動見てるくせに防衛費を「人殺し予算」って言うし。で、粛清のように辞任さすし。昔から気質は変わってないのね。

これで、18歳や19歳、未だに一度も選挙に行ったことない奴らにどうしろというんだ。
選挙があるたびに投票率が低いって言ってるが、そりゃこんな勉強しかしてこなかったんだもの、心の中では他人事のように「誰がなっても一緒だしぃ〜」と思うだろう。
ましてやちゃんと伝えなきゃいけない報道、メディアがこぞってスキャンダルや言葉尻の揚げ足取りばかりしてるんだからな。選挙投票率が低いのはお前らのせいでもあるんだぞ。

小学館の週刊誌、週刊ビッグコミックスピリッツの7/4発売号の付録に、憲法の全文を載せたとじ込み冊子「日本国憲法全文」がつくらしい。

しかも、同誌に連載する13人の作家(吉田戦車、若杉公徳、浅野いにお他)が「日本の情景」をイメージして描いた見開きのイラストを交互に掲載。
「憲法公布から70年。参院選では憲法改正が争点の一つに浮上する中、改めて日本を考えてもらう機会になれば」「読んでみたいと思ってもなかなか機会がない憲法。若者に近い立場のコミック誌として企画した」そして編集長曰く「政治的な意図はない」とのこと。
こう企画をどんどんメディアはやって欲しいんだけどなぁ。

メディアよちょっとは考えろ。
そして街宣車に乗って選挙活動してる候補者よ。お前らもちゃんと勉強しろよ。