通学班が合併して
通学班が変わり通学路も
違う道になります

唯一、近くに住む
幼なじみの子と同じ
通学班にしたので、幼なじみの
親子が家まで来てくれて、
一緒に新しい通学路を歩いて
来ました(о´∀`о)
距離的には今の通学路と
変わらない感じだったかな

20分~25分ぐらいで着く

今回も待ち合わせ場所までは
1人になってしまうから今までと
変わらず大人が待ち合わせ場所まで
一緒に行かないとならない

途中で幼なじみの子たちと
会うのに、通学班をまとめる
会長さんに待ち合わせ場所を
指定されてしまった((((;゚Д゚)))))))
待ち合わせ場所まで
歩きで10分でそれも
今と変わらないんだけど
4月からの道は長女が入る
通学班しか通らない道だから
ちょっと心配だよ

林みたいな所を通って
住宅街に抜けるんだけど
そこの住宅街に住む子たちと
合流する通学班なんだ

1つの通学班だけど
2つに分かれてる通学班で
待ち合わせ場所に集まる班
合流する場所に集まる班で
1つの班になっていて
合流する子供たちは学校の
目の前の家の人たちだから
微妙な所で合流で不思議な
通学班の形だなって思った

都会みたいに密集してないし
田舎だから一件一件距離あったり
するんだけど、特に待ち合わせ場所に
集まる側は子供がいない所で

何処かと合わせて行かないと
通学班の役割が出来ないから
なんだろうけどね( ;∀;)
通学班変わっても
子供がいない我が家付近は
一緒に帰る子がいなくて
今までと同じ帰りは車で
お迎えだしね

4月からの通学班で
色々私も関わりが変わるし
旗振りも場所が変わるから
不安もあったりしたんだけど
幼なじみのママ友さんが色々と
教えてくれたから気が楽になった

4月から5月までは
お義母さんに旗振りとか
お願いしないといけないけど

とりあえず無事
通学路を確認出来てよかった
