北沢峠付近のコケ:◯◯ミズゴケも細胞、わかりません。
北沢峠付近のコケ;フロウソウ(不老草)を初めて見ました。3mmほどの葉を1枚いただいて来ました。
北沢峠付近のコケ:フロウソウの葉の拡大
北沢峠付近のコケ:フロウソウの葉縁の細胞
北沢峠のシダ:高山のシダでミヤマワラビはここまで登って来なければ見られないシダです。
北沢峠のシダ:すごい!ただただ感動したアスヒカズラの群落
北沢峠のシダ:アスヒカズラ:見事な胞子穂と言うべきでしょうか。
北沢峠のシダ:アスヒカズラの葉は平べったくて面白いですね。
北沢峠付近のシダ:アスヒカズラ
今日は、南アルプスの前線基地の北澤峠周辺をうろつきました。
ヤハズハハコが早速出てきました。
まだクリンソウの花が盛りでした。
セリバシオガマ
ヤマハハコ
キオンは、まだ蕾でした。
シモツケの花
ヤマブキショウマ
シナノオトギリの葉は縁だけに黒点が見られます。
富士山の麓で自然観察会を中心に活動しています。
フォロー中フォローするフォローする