定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

晩秋の朝3)水辺の紅葉

2018-11-08 07:17:04 | ニセコ周辺

 吹き出し公園の中の大量の水が湧き出ている場所に下りてみました。

    

         

    湧き水から少し離れた場所に大きな池があり、水の中に紅葉が映り込んでいました。

     

          

     スローシャッターで水の流れと水中の落ち葉を写してみました。

     

            

               

     更に奥の方まで散策すると、1本だけ真っ赤な楓が残っており、下に落ちた落ち葉の模様が綺麗でした。

     

    するとそこへ、細い小さな動物が飛ぶように動いているのを発見。

        

            

       動きが早くてあわてて写しましたので、ピンボケになりましたが、どうやら「エゾリス」ではなさそうで、「テン」でもなく、後で調べているうちにイタチの仲間の「イイズナ」に似ていると思われました。

     

        

     水の中に「バイカモ」が群生しており、緑がとても綺麗でした。

           

             

    京極から帰る途中、いつもの山道を上って行くと、落葉松の林がほとんど幹と枝だけになってしまっていました。道路脇のススキの穂もふわふわとした感じになり、いよいよ秋が深まってきたことを感じました。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の朝2)吹き出し公園

2018-11-07 09:50:14 | ニセコ周辺

 落葉松の写真を撮った後、文化祭の展示を見て、京極の吹き出し公園まで足を延ばしてみました。咋年、紅葉が美しい時に訪れたことを思い出したからです。

    

       吹き出し公園は音楽堂もあり広い公園になっていて、春は桜の花が美しいところです。残念ながら桜の紅葉はすでに終わっていましたが、黄色く染まった広葉樹木下で、ブランコで遊んでいる親子をとらえて撮影しました。

   

      

         

           

              

     カエデの紅葉がまだこんなに美しく残っているとは思ってもいませんでしたので、いろいろな角度からしつっこく撮影しました。

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の朝1)落葉松の輝き

2018-11-06 07:11:23 | ニセコ周辺

 11月3日、気温が下がって晴れのお天気になりました。落葉松林の黄葉を探して、車で出かけました。

    

       まだ早い時間でしたので、畑からは白い靄が立ち上っているところでした。

       

      落葉松は黄色というよりは少し赤くなっていました。

             

       その近くに輝いている落葉松の林が!思わず「ドレミファソ・・・」と口ずさんでしまいました。

    

         

     羊蹄山山麓には落葉松の林が多くて、丁度黄色に染まってきているところです。

       

          

      朝陽のあたり方によって落葉松の紅葉が少しずつ違った色に見えていました。

       

    羊蹄山山頂付近を見上げると、数日前よりは少し雪が少なくなっていましたが、山頂が白く光っていました。

      

          

     街路樹にはまだカエデの葉が残っていて、真っ赤に染まって綺麗でした。きっと紅葉もこれでお終いでしょう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンヌプリの冠雪と落葉松の輝き

2018-11-05 07:01:41 | ニセコ周辺

 10月30日のアンヌプリ初冠雪の日は、あいにく山頂が見えていませんでしたので、11月1日の朝、撮影に出かけました。

   

        

            

    場所は花園スキー場。この日は珍しくアンヌプリ山頂が見えていました。更に冷え込んできたためか山頂付近は真っ白で、コースもくっきりと白くなっていました。落葉松林の黄葉が対照的で、とても美しく見えました。

    

        

            

    スキー場の308の建物に続いて、奥の方に向かって建物の建設がどんどん進んでいました。来年秋には完成の予定です。

      

         

            

     山頂付近には雲の流れがあり、すっきりとは見えていませんでしたが、早く積ってほしいと思ってしまいます。落葉松の黄葉はもう、晩秋の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶知安町総合文化祭2)生け花

2018-11-04 06:51:57 | ニセコ周辺

 11月3日に福祉センターに展示されてある作品を見に行きました。

     

           

               

    その中で一番華やかだったのが生け花の展示場でした。私の友人3人の生け花作品が上の3つです。師範級の人達の作品です。

   

      

         

            

             

                

      素敵な珍しい花などもありましたので、アップで撮影してみました。

              

     細やかなレースの作品や編み物なども展示されて見ごたえがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶知安町総合文化祭

2018-11-04 06:50:51 | ニセコ周辺

11月2日~4日まで、倶知安町の総合文化祭が行われています。

   

      

          

             

    その前日に「くっちゃんフォトクラブ」では、写真の展示のために搬入をしました。全部で8名だけですので、それほど多くはありませんが、1年間の傑作?を展示しました。

     

         

            

              

     同じ体育館の中の展示品をご紹介します。皆さんの時間を掛けて作成した立派な作品に、感心してしまいました。

         51

    倶知安町の福祉センター前に機関車「D51」が置いてありますが、傍の公孫樹の木の葉っぱが全部落ちてしまい、地面の上に模様を作っているようでした。

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン時期のニセコ駅

2018-11-03 07:44:56 | ニセコ周辺

 ハロウィン時期のニセコ駅前には、たくさんのカボチャが飾られています。今年で10年目になるようですが、最初はン農家の主婦の提案で始まったそうです。ニセコ町内にもあちこちに飾られており、5千個ものカボチャは見ごたえがあります。

   

         

            

      今年昼間に写した写真を先月ブログに乗せていましたが、この日は夜のライトアップされた所を写したいときてみました。10月27日(土)と28日(日)には、ローソクの灯りをつけていたそうですが、残念ながらこの日は通常の灯りだけでした・・・・

      

         

            

               

      陳列にもいろいろな工夫がなされて、見ていて楽しくなりました。

    

        

     ニセコ駅からの帰り道、近くのニセコ大橋に立ち寄ってみました。昼間見ると黄色の橋ですが、雨にぬれた道路が光っていました。

            

     橋の上から下の方にJRの線路が見え、ニセコ駅に繋がっていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコに初雪!

2018-11-02 15:04:50 | 別荘周辺

 10月31日、朝起きて外を見ると道路や畑が白くなっていました。初雪です!

   

        

              

     今年は咋年よりずっと遅かったのですが、いよいよ雪のシーズンの到来です。ニセコアンにプリ山頂付近は良くめていませんでしたが、スキーコースがくっきりと白くなっていました。

       

                    

     芝生の上も白くなっています。芝生の上の落ち葉がまだかなり残っているのが気になります(ーー;)。 畑も白くなって残っているレタスと小松菜、蕪などを引き抜かなければなりません。

     植木鉢も家の中やベランダの下に運び込まなければ・・・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2018-11-01 08:13:24 | 料理関連

 今年は干し柿を作ることができるかしら?と、心配していたところ、義妹から渋柿が届きました。今年は自宅の渋柿は余り採れなかったようですが、近くの友人宅の柿を譲ってもらって送って下さったのです。

   

   渋柿を作るにはまず、皮むきをします。柿の渋が手に着いて黒くなってしまうため、使い捨ての手袋をはめて皮をむきました。

       

     消毒のために熱湯に1分ほど漬けます。

      

             

     夫が梯子に上ってベランダの上部にひもを取りつけてくれました。これから冷え込んで12月中には、美味しい干し柿が完成します。カラスが天敵ですが・・・・・

      干し柿は高カロリー食で保存も良いので、山登りなどに持って行くのにとても良い食料になりそうです。

        

                     

    畑に今年もたくさんのほうづきの実が生りました。そのまま乾燥させるだけでなく、何か作ろうと思い、ほうづきのリースを作りました。下の写真は咋年作ったリースが色あせてきたので、赤い玉とリボンを着けてリニューアルしてみました。しばらくは楽しめそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする