2007/6/5 道端のオダマキ
オダマキ、いとくりそう、キンポウゲ科、花の形が機織りの糸巻き(おだまき)に似ているところから名付けられた。距(きょ)といって花の後ろに尾を引いたような形が特徴。外側の大きな花弁のように見えるのは萼片である。本州高山や北海道に自生するミヤマオダマキはオダマキの原種では。
2007/6/5 道端のオダマキ
オダマキ、いとくりそう、キンポウゲ科、花の形が機織りの糸巻き(おだまき)に似ているところから名付けられた。距(きょ)といって花の後ろに尾を引いたような形が特徴。外側の大きな花弁のように見えるのは萼片である。本州高山や北海道に自生するミヤマオダマキはオダマキの原種では。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます