いつもと違うことも少しずつならできるかもと感じた1日でした。
皇室典範の検討するための有識者会議の最終報告がでたようで女系天皇を認めるという方向のようです。私はこれでもいいと思うのですが、反対もあるようなので、今までの歴史もあるのでそれをかえてしまうのは、将来問題を招くことが心配でもあります。このままの状態がつづくのであれば、旧皇族で男系男子に当てはまる人と現在皇室にいる女性なかでふさわしい人?と結婚してもらって男子の誕生を願うことぐらいしか考えられないのでしょうか?どのようなことになるにしても、もう少し時間をかけて考えるべき重大な事柄だと感じるのですがそんなに時間がないのでしょうか?
今日防災訓練がありました。事前に聞いていたことは、消火器の使用法の説明と練習をするということでしたが、実際に説明のあとに使ったのは練習用の水入り消火器でした。なんとなく疑問を感じてしまった防災訓練でした。
自民党が結党50年を迎えたそうですね。自民党の歴史は戦後日本の歴史なのかと感じてしまいました。これからの50年はどうなるのでしょうか?
プロとなった瀬川さんに免状が与えられたそうですね。改めておめでとうございます。今日一日は、自らの力でつかんだチャンスを掴み取ったことを感じられるすばらしい時間だと思います。これからはじまる厳しい戦いの前に少しだけすてきな時間を過ごしてください。
私の先輩のあの人は、ある町で自立生活をしているそうですが障害者自立支援法のなかでの生活になったら自立生活を続けることができるのだろうか?ようやく施設から出ることができたんですが。心配なことです。