先ほど、喪中の葉書が届いた。
6月12日のお悔やみ欄を見落としてていたか、欠礼の通知だ。
20年前に定年を迎え退職した人だけれど、40年以上前に行列簿記を独学していて、その会計手法の会計ソフトを導入したのだけれど使い勝手がイマイチだったものだから、独学BASICで経理システムを構築してしまって独自の経理処理をした人だ。
ちょうどパーソナルコンピュータの出始めで、コンピュータが机の上に載る時代が来たと、そそっかしくオフコンでなくてパソコンでやろうとした。
マイコンからパソコンにと言う時で「世の中ではコンピュータを使えるのは30代くらい」と言われているが、これは " ツール " なのだから皆んなで使えるようになりたいとセミナーの受け売りで話しをしたら、年上の彼は「年齢でコンピュータの話しをするのを否定された」と勘違いしてしまった。
このすれ違いは、たぶん訂正されることはなかったようだ。
義姉が膵臓ガンを患ったが、同じ膵臓ガンを患って療養中との賀状をもらい、年に一度ガンジーの近況を送っていた。
ご冥福をお祈りいたします。
、、
6月12日のお悔やみ欄を見落としてていたか、欠礼の通知だ。
20年前に定年を迎え退職した人だけれど、40年以上前に行列簿記を独学していて、その会計手法の会計ソフトを導入したのだけれど使い勝手がイマイチだったものだから、独学BASICで経理システムを構築してしまって独自の経理処理をした人だ。
ちょうどパーソナルコンピュータの出始めで、コンピュータが机の上に載る時代が来たと、そそっかしくオフコンでなくてパソコンでやろうとした。
マイコンからパソコンにと言う時で「世の中ではコンピュータを使えるのは30代くらい」と言われているが、これは " ツール " なのだから皆んなで使えるようになりたいとセミナーの受け売りで話しをしたら、年上の彼は「年齢でコンピュータの話しをするのを否定された」と勘違いしてしまった。
このすれ違いは、たぶん訂正されることはなかったようだ。
義姉が膵臓ガンを患ったが、同じ膵臓ガンを患って療養中との賀状をもらい、年に一度ガンジーの近況を送っていた。
ご冥福をお祈りいたします。
、、