NIKKEI BUSINESSからの記事です。
仕事における最大のストレスは、人間関係だという方は多いでしょう。仕事上の人間関係のメンテナンスについても考えていきますが、まずはその前に、自分自身の「仕事への考え方」を見直してみましょう。 仕事について、「ありがちな考え方」に縛られてしまって、自分で自分をつらい気持ちに追い込んでしまっていることもよくあります。その考え方にこだわらなくなるだけで、ずいぶん楽になるものです。 今回は、仕事についてよく言われている「3つの考え方」を疑うことから始めたいと思います。3つの考え方とは、以下のものです。 (1)「仕事をしている時の自分は、本当の自分じゃない」 (2)「仕事を、もっと楽しもう」 (3)「Win-Win」 まず(1)の、「仕事をしている時の自分は、本当の自分じゃない」という考え方について。仕事で不本意なことをしてしまった時やうまくいかない時、「こんな自分は、本当の自分ではない」「自分は、仕事をすることで変わってしまった」「仕事をしてからであった人には、本当の自分を見せていない。本当の友だちは、学生時代の友だちだけ」などと思いがちです。 この考え方の根底には「仕事をしている私」とは別の「本当の私」がいて、それはもっと「よいもの」なのだ、という思いがあるのです。 しかし、仕事をしていくことで得た性格も「本当の私」ですし、仕事をしていない時の性格も「本当の私」です。 人は、それぞれに置かれた状況やその時の相手によって、その時々で必要とされる「本当の私」の姿で生きているだけです。それが変わっていくことも、当然です。 仕事をしながら、「こんなことを言う私は本当の私ではない」「仕事だからこんなことを言っているけれど、本当の私は言わない」とつい思ってしまうものですが、「仕事だから仕方なかったのだ」という言い訳で、自分の言動をごまかしても疲れるだけです。 たとえ不本意なことであったとしても、「仕事に必要なことをやったのだ」と割り切り、深く考えすぎないことも、自分をすり減らさないためには大事なことなのです。 どんな時も、自分は自分でしかありません。「本当の私」について考えすぎることは、かえって自分を疲れさせるだけなのです。 仕事は、楽しまないといけないのか? そして(2)の「仕事を、もっと楽しもう」という考え方。これのどこがいけないのだ、という方も多いでしょう。 最近では、スポーツ選手が海外遠征に出かけるときに、「楽しんできます!」と言うことが増えました。同じように、「仕事も楽しもう」という考え方が広がってきたように思います。 確かに、「楽しい仕事」というのはあるのかもしれません。しかし、「楽しくない仕事」というものも確実にあります。それを無理矢理楽しもうとしても、無理があるというものです。 「仕事はつらいものだ」と思い続けるのも疲れますが、「仕事を楽しまなきゃ!」と思いすぎるのも、かえって疲れてしまうものです。 仕事は必ずしも楽しまなくてもいい。やるべきことを淡々とこなしていけば、たまにはうれしいことや楽しいこともあるかもしれない。もちろん、つらいことや耐えられないこともたくさんあります。 それも含めて仕事なのだと受け入れていくことが、長く働き続けていくためには必要だと思うのです。 |