秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ダークブルーの効果

2009-09-30 | 四季折々・色とりどり
水の惑星・地球、神秘的ですね。
漆黒の宇宙でみたらきっと行ってみたくなることでしょう。

青色には、人の副交感神経に作用して落ち着かせるという鎮静効果と、心理的に人を冷静にさせる効果があると言われています。

この効果を利用した、青色防犯灯。
日本各地で設置され、効果が出ていると咋朝のワイドショーで聞きました。
全国で設置場所1345箇所。
島根県では322地区で設置され、2005年の設置前7586件の犯罪数は、設置後2008年には5802件に減少しているとか。
電車への飛び込み自殺防止のため、山手線ホームの先に設置されたりもしてるそうです。

まだまだはっきりとその効果が実証されたわけではないけれど、
その防犯灯がついた地域は防犯意識が高いに違いないと、犯罪者が二の足を踏むってことも無きにしも非ず。

西宮市で実験的に設置しアンケート調査をされています。
おおむね好意的に受け入れられ、今後も設置場所を増やしてほしいと思う人が多いようです。
半分の人が暗いと感じながらも心が落ち着く、と答えています。

イギリス・グラスゴー青色防犯灯
   
道路や建物が石造りの白色なので、暗い青色でも反射し十分な照度が確保できます。
でも日本はほとんどがアスファルトだし、家屋の壁も白いわけでもないから暗く感じます。

白色光に比べると、青色は波長が短かいので雨天や霧の中では極度に視認性が低下し、交通事故等の発生を助長する危険性があるとも指摘されています。


濃い青ダークブルーは、昔から賢者の色といわれます。
意思決定を仕事とする裁判官や経営者にこの色を好む人が多いそうです。

子供の勉強部屋のインテリアにこの色を使うと、賢い落ち着いた子供に育つとも言われています。

そういえば今年の世界陸上ベルリン大会の、陸上トラックのブルーも目を惹きました。
いい記録もどんどん出ました。

とりあえず、PCのデスクトップ画面を昔ながらの青緑色に変えてみた。