小浜の神宮寺境内で見たシイの木、スタジイです。
ものすご~く立派で見とれました。
←クリックで拡大します
赤丸で囲った部分、なんか不思議な形でしょう。
スタジイのどんぐりは美味しいそうです。
何をするでもないのにどんぐり拾いたくなるのは、木の実を主食としていた古代の名残でしょうか。
ご参考までにどんぐりの画像拾ってきました。
人気があるらしいので、早めにスタジイの木を確認しておいて、
実ができたらすぐにゲットしないと鳥にも持っていかれるようです。
残念ながらシイの木もカシの木も見分けられません。
ちょっと調べてみると
スダジイの葉は、裏面が金色であることが他の木とは異なる大きな特徴。
木を下から見上げるとこの金色がよく目立つので、たいていはスダジイと分かるらしい。
このスタジイの右横の建物は、東大寺二月堂のお水送りの水が湧き出す閼伽井(あかい)
→お水取りに続きます
ものすご~く立派で見とれました。
←クリックで拡大します
赤丸で囲った部分、なんか不思議な形でしょう。
スタジイのどんぐりは美味しいそうです。
何をするでもないのにどんぐり拾いたくなるのは、木の実を主食としていた古代の名残でしょうか。
ご参考までにどんぐりの画像拾ってきました。
人気があるらしいので、早めにスタジイの木を確認しておいて、
実ができたらすぐにゲットしないと鳥にも持っていかれるようです。
残念ながらシイの木もカシの木も見分けられません。
ちょっと調べてみると
スダジイの葉は、裏面が金色であることが他の木とは異なる大きな特徴。
木を下から見上げるとこの金色がよく目立つので、たいていはスダジイと分かるらしい。
このスタジイの右横の建物は、東大寺二月堂のお水送りの水が湧き出す閼伽井(あかい)
→お水取りに続きます
スタジイという種類があるんですね。初めて聞きました。私も動植物の種類や名前がわからないんです。でも力強い生命力がつまった樹木を見るのは大好きです。
なかなかその存在感を写しきれません。
ホンマに立派な木でした。
このどんぐりが美味しいそうなので、画像追加しときます。
もしこの木見つけたら一度お試しあれ。
JR西日本のおとなびパス、今朝の朝刊にも大きく広告出てました。
3日間のり放題で16000円で興味津々でした。
が、残念なことに期日あって、3/13まででした。
あんな凄い樹木を育てたお水が、送られるのですね。一度調べた事がありますけど遠いですよね。
赤ですね!木は赤みたいです。で二月堂といえば火の祓いも。なのでお水の祓いは青ですかね?
2600、二月堂もいつか行くんだろうなあ。
その時までパズルピース集めておきます。2600
若狭彦、若狭姫神社、二つ合わせて、火と水の祓は抱き合わせみたいなこと話されてました。
なんて書いたかしら?
後で過去ログググってみます。
二月堂は無事に小さな神社も全部お参り出来ましたよ。一か所は、ダメかな?と子供は諦めていたけどお参りならとの表示でおばちゃん根性見せてお邪魔させ挨拶させて頂きました。
クッタクタでしたけど。屋根付きの階段みたいな回廊みたいなのが大好きなのでその下に子供が発見した所の毘沙門さんがいたようです。勝負の神様紹介しましたけど、いましたね。その後は八幡さんですから繋がります。必死で周りましたけど境内社がお参りしにくい感じで微妙な崖という階段整備してあげたいなあと。はたまたクタクタで若草山も一瞬だけ鹿と戯れ、せんべい怖くて放り出して終わりました。なので春日さんは諦めて大阪戻るんで枚岡でお参りしました。
石切で乗り換えが何回も検索ででましたので、怖いかな?とも。でも不思議の乗り換えなしの電車でした。あの電車はかなり楽しかったです。古墳とか川とかいっぱいでした。二月堂と枚岡と若狭なんかイメージ似てます。ちょい強そうな男のイメージ。ただ枚岡でもお水がとても気持ちよい白い水神さんのイメージも合わせ持ってます。白はお母様なのかとも生みの親でね。育てたのは赤の姫でしょうね。8167、白の姫は赤の姫に感謝してると思います。怖い方ではないといいなあ。閼伽井は白っぽいといいなあ。
そうだ熊野と書いてゆ?と読むって話ありましたけど湯の姫も赤っぽいけど白じゃないかな?熊野も黒っぽいけど白い水神さんいるように思います。
話が飛んでしまってすみません。我が家の大事なシイのどんぐりの木は夏前に枯らしてしまいました。本当に申し訳ないです。巨木には環境と関わる方の器の大きさも影響出るのでしょうね。
木の神さますみません。
それも子連れで二月堂、若草山、枚岡、ものすごくエネルギッシュ。
お子さんもよくついて来てくれたこと、感謝ですね。
お疲れ出てませんか。
で若狭行きたいですね。彦と姫にも会いたいです。違う所会ってたらラッキーですけど。
もうすぐ一年経つなあ、懐かしいですけどそう子供にも感謝ですね。相当歩きましたもん。もう二度と行かないって。この時は、もっともっと過酷なお供させましたよ。機会があればお知らせしますね。変な親で申し訳ないですわ。
でね、若草山と枚岡はどうも気に入ってるみたいです。この回の旅行でとっても助かったのが大阪のヒメコソさんの時。子供連れだったんで地元の方がとても良くして頂きました。うちの場合、どうも子供に育てられている所もいっぱいです。
まだ記憶もそんなになく苦痛も忘れてくれるでしょう。
そうだこの時子供の奈良公園でトイレ探しでうっかり行き忘れた神社があります。どうやらお酒の神社みたいでした。行くつもりで計画してましたけどアイスとか使ってうまくごまかしたのに結局トイレでルートが変わり行けなかった。ここの神社って縁がなんかありそうな予感。甕だったかなぁ?周りの人間の縁で色々と妄想しております。
うららさまにも注目ですし、行かれた所は行けそうと前向きに参考にさせて頂いてます。1451
当時は地形考えていなかったはずなので、地図みてみます。写真での迫力はきっと何かありそうですね。1451