もうはるか昔の話になるが、小学校の夏休みの宿題を計画的にやった記憶など全くない。
そして・・・・。
夏休みの終わり近くになって慌てた記憶はあるが・・・・。
夏休みの宿題を全部やった記憶もない。
ハッキリとした記憶はないが、夏休みの宿題をやらなくて怒られた記憶もほとんどない。
かなりこっぴどく怒られた同級生もいたのに・・・・。
断定はできないが・・・・。
理科、算数、国語は常にクラスでトップ。
社会は少し苦手だったが、それでもクラスの5番くらいだったろうか。
多分、普段の成績が良かったので、先生も問題にしなかったのだろう。
ところが・・・・。
中学になると状況は一変する。
私が行ったのは、当時は東京でもかなり有名だった、「中高一貫」の進学校。
休みは多いが、授業レベルは半端じゃないほど高い。
そして、夏休みに宿題などほとんどない。
が・・・・。
後で知ったので手遅れであるが、その学校。
宿題自体はほとんど出さないが、「夏休み中はしっかりと自習をし無くてはダメ」と言う学校だったのです。
確かに、そんな話をどこかで聞かされたような気もするが・・・・。
と言うことで、小学校では「優等生」だった私も・・・・。
一気に奈落の底に落ちるのです。
結局は「落ちこぼれ」となり、高校1年の秋に中退です。
「身から出た錆」なので仕方ない話です。
それから60年近く経つが、それでもこうして何とかやっている。
今だったら・・・・。
考えただけでゾッとする。
そして・・・・。
夏休みの終わり近くになって慌てた記憶はあるが・・・・。
夏休みの宿題を全部やった記憶もない。
ハッキリとした記憶はないが、夏休みの宿題をやらなくて怒られた記憶もほとんどない。
かなりこっぴどく怒られた同級生もいたのに・・・・。
断定はできないが・・・・。
理科、算数、国語は常にクラスでトップ。
社会は少し苦手だったが、それでもクラスの5番くらいだったろうか。
多分、普段の成績が良かったので、先生も問題にしなかったのだろう。
ところが・・・・。
中学になると状況は一変する。
私が行ったのは、当時は東京でもかなり有名だった、「中高一貫」の進学校。
休みは多いが、授業レベルは半端じゃないほど高い。
そして、夏休みに宿題などほとんどない。
が・・・・。
後で知ったので手遅れであるが、その学校。
宿題自体はほとんど出さないが、「夏休み中はしっかりと自習をし無くてはダメ」と言う学校だったのです。
確かに、そんな話をどこかで聞かされたような気もするが・・・・。
と言うことで、小学校では「優等生」だった私も・・・・。
一気に奈落の底に落ちるのです。
結局は「落ちこぼれ」となり、高校1年の秋に中退です。
「身から出た錆」なので仕方ない話です。
それから60年近く経つが、それでもこうして何とかやっている。
今だったら・・・・。
考えただけでゾッとする。