Yassie Araiのメッセージ

ときどきの自分のエッセイを載せます

朝日記180109 きょうのいくつかと新しい音楽絵画「スケッチ帳のマドンナたち」

2018-01-08 21:55:22 | 自分史

 

 朝日記180109 きょうのいくつかと新しい音楽絵画「スケッチ帳のマドンナたち」です。

 絵は 水の精、鎌倉、婦人、腰越漁港の四つです。

徒然こと 1 きょうは珍しくいくつかまわりました。

1.年齢別健診の結果を聞きにいきました。あちらかこちらがポンコツの現象を現している状況です。

2.町田市の市美展の申し込みに郵便局に立ち寄りました。自動振り込み機の操作に慣れず、待っているひとをだいぶいらだてたようでした。出展の絵は、「水の精」120cmx60cmのものです。紙の質が悪かったので苦労しましたが、だから面白い出来栄えという慰めもあります。

3.東工大の図書館に、いま借りている本の継続手続きに行きました。本の題名は、ジョン・スチュアート・ミル「自由論」とジェレミー・リフキン 限界費用ゼロ社会の二つです。 新刊の書棚にヴァイツゼッカー ゲシュタルト・クライシス という不思議な本を立ち読みしました。夕刻までこれに付き合いましたが、付き合った価値があったかどうかわかりませんが、知覚と運動というきわめて実存哲学のながれで、生命科学を見てい置くという野心的な思考でしたが、こちらの消化不良でした。ものを見るのに論理でみるだけでなく感性をあわせてみるPatho-phenominaということを提案している。そうなるとゲシュタルトつまり例の
見えるモード、逆転のモードの組み合わせ登場します。ちなみにクライシスKreiseはドイツ語の円という意味で、危機は違います。 たとえば蝶を目で追うときは、まわりは完全に暗転したものとして見て追っています。テーマとしてみることはそういうものですが、暗転している部分もあらためてみるという意味を、臨床医学の視点でとらえていました。絵画の取り組みとしてはきわめて示唆的でありました。以上きょうの日記メモとして記していきます。

徒然こと 2 音楽絵画「スケッチ帳のマドンナたち」

スケッチブックを10冊ほどとりだした、陽だまりでぱらぱらひらきます。そこにそれとなく描かれていて、気を残す女人像を 拾い上げました。 アムステルダムの友人の作曲家のリムロックさんのWoman Unknownというポップスをのせて音楽絵画388をつくりました。ご覧ください。

no 388madonna sketchbookJanuary2108

(水の精)

(鎌倉I)

(婦人)

 

 

(腰越漁港)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日記180110 わたくしのネ... | トップ | 朝日記180112 映画「否定と肯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自分史」カテゴリの最新記事