日々雑感

  つたない日々の出来事です。

秋山温泉

2011年01月28日 | 温泉
2011年1月28日(金)

今年二回目の秋山温泉に妹家族と五人で出かけてきました。
出発前に給油に行ったら、ガソリンはこんな値段でした。


お楽しみの、秋山温泉お食事処 もみじ亭の日替わり定食です。

◎野菜天丼(ししとう・南瓜・さつま芋・しめじ)
◎サラダ ◎ミニ蕎麦 ◎豆腐 ◎漬物 ◎味噌汁
◎牛肉のすき焼き煮 ◎おひたし ◎蓮根の煮物です。
何一つ残さずに完食しました。


秋山温泉施設内で行っているアウフグースの風景です


アウフグースとは低温サウナで水に溶かしたハーブの精油をサウナストーンにかけ、
香りの蒸気を送り届けます。
今日の香りはローズマリーで癒されました。

帰り道の国道20号線大垂水峠の「富士屋」で食べた柚子胡椒ラーメンです。
サッパリとしたとてもやさしいラーメンです。


16:38分、富士屋さんの庭から眺めた日の入りの富士山です。

少しずつですがだいぶ日がのびてきました。

秋山温泉

2011年01月03日 | 温泉
2011年1月3日(月)

今年お初の温泉です。
初めて「八王子南バイパス」を通ってみましたが、
東京医大の信号を入るとすぐにトンネルでトンネルを抜けると、
高尾・高尾山口を通り抜けての20号で、家から秋山温泉まで36.2㌔でした。


昼ごはんの「日替わり定食」をたのしみにしていたのですが、
お正月ということで日替わり定食はナシ、とんかつ定食(1,100円)をいただきました。
カツがパリットあがって美味でした。


家内は秋山温泉特製カレー(900円)、とても量が多いと食べきれずに残していました。


ゆっくりと源泉に浸かって3時出発、中央自動車道小仏トンネルの渋滞も始まっていましたが、
さほどの混雑に巻き込まれずに帰れました。


帰りも八王子南バイパスを使って帰ってきましたが、とても早くて便利で秋山温泉行きはこのコースに決まりです。

秋山温泉

2010年12月17日 | 温泉
2010年12月17日(金)

先週に続いての秋山温泉ですが、その前に先祖のご供養です。
儀父母の菩提寺は現在新築工事中ですが銅版の屋根もだいぶ出来上がってきました。


少しお掃除をしてスッキリしました。


後ろを振り返ると富士山がお見事でした。


もう一箇所墓参、義姉のお墓は相模湖の上流にあります。


そして一時間遅れで秋山温泉です。
ひと風呂浴びて今日のお昼はメンチカツ定食でした。


ここの定食はいつ食べても美味しいです。


ひと休みしてから売店で買った「おやき」の間食です。


中身の野沢菜ははみ出すほどに入っていました。


キンピラもイッパイ詰まっています。


夕食は高尾の先の横浜家で食べました。


ハーフラーメン、560円です。


肉餃子6個入 220円です。


食後のデザートの愛玉子(オーギョーチ)150円で、愛玉子は台湾のクワ科の植物で作ったぷるぷるのゼリーです。


こうして今日一日も無事に終わりました。

秋山温泉 

2010年12月10日 | 温泉
2010年12月10日(金)

またまた秋山温泉に行ってきました。
温泉の効能でしょうか、温泉に入ると肩の具合がよろしいようなんです。
前回出かけた11月19日には紅葉していた銀杏も、もうこんな感じの国道20号です。


出発してからゆっくり走って約1時間、秋山温泉に到着ですが、前回は帰りに寄ったら品切れで買えなかった、
秋山温泉名物の酒まんじゅうを朝のうちに買いこんでから温泉です。


お風呂が目的なので、36℃の温泉に一時間浸ります。
ぬる目のお湯でも一時間入っていると汗が浸ります。
そしてお楽しみの昼食ですが、今日の日替わりは「白身魚フライ定食」でした。


実物はこんな感じでボリュームがあります。


食後は「おやすみ処」でしばし休憩、ひと眠りしました。


午後三時、店頭の八百屋さんでそれぞれに買い込んで出発です。
柿・胡瓜・大根・ネギ・カリフラワーとオバサン達のパワーはすごいです。

今日の帰路はサービスして相模湖・津久井湖経由で帰ってきました。
そして寄ったのが、津久井煎餅本舗です。


ブランデー煎餅が有名なお煎餅屋さんで、店内にはすごい品数のお煎餅が並び、遠慮なく試食をさせてくれました。


ショーケースの後ろで見つけた、クラゲのような妖しい物、「月下美人」だそうです。


津久井湖観光センターで小休止、


夕食の店、天一坊に向かいました。
久しぶりの天一坊です。

自分が食べたのは、おすすめの天一坊特製坦々麺(880円)です。


坦々麺完食です。


家内が食べた、もやしいっぱいラーメン(680円)です。


すごい食欲で、ギョーザも頼んでいました。

タイムサービスで餃子半額で210円が105円と安いから頼んだそうです。

今年も中華おせちの時期になったようです。

31日引取りで頼んで帰ってきました。

秋山温泉 ③

2010年11月19日 | 温泉
2010年11月19日(金)

肩脱臼の痛みを少しでも和らげようと、秋山温泉の源泉に出かけてきました。
市内を通ると、明日からはじまるいちょう祭りのいちょうも大分色づいてきています。


昼食前に一時間、お昼休みをしてから食後に一時間源泉に入って肩をいたわりました。
今日の日替わり定食です。


家内が食べた、秋山温泉名物のヤマメ丼です。

ヤマメのから揚げにとろとろの玉子あんかけでできています。


店頭で売っているカキですが、前回買って美味しかったので今日も買い求めました。


温泉前の庭は、紅葉真っ盛りです。


帰り道、相模湖の紅葉です。



相模湖の駅前はこんな具合。


19日から始まったくら寿司の「まぐろ祭り」で夕食を済ませて帰ってきました。

源泉に入って、素晴らしい紅葉を見て、美味しい食事をしてと、楽しい一日でした。

秋山温泉 ②

2010年11月05日 | 温泉
2010年11月05日(金)

先週に続いて出かけてきました。
ゆっくりと源泉に浸かると肩の具合が良いようなので湯治のつもりです。
秋山温泉の付近も先週よりも大分色づいてきたようです。


源泉に一時間浸かってお昼ごはんです。
今日の日替わり定食です。


身体を癒しての帰りに秋山温泉名物の酒まんじゅうを買って帰ってきました。

秋山温泉

2010年10月29日 | 温泉
2010年10月29日(金)

「白くま」さんからの勧めもあって、
温泉に入れば少しは肩の具合も良くなると思って、秋山温泉に出かけて来ました。

急ぐ旅でもないので、高速には乗らずに20号を下って行きます。
八王子市の木、イチョウもチラホラと色づいてきたようです。
市の木のイチョウは、追分交差点から高尾駅までの甲州街道に、768本のイチョウ並木が続いています。


秋山温泉入り口の交差点ではこんな感じの色づきです。


秋山温泉に着きました。


温泉入り口付近ではこんな感じです。

ここ秋山温泉は、PH9.8のアルカリ性低張性温泉で、
神経痛・筋肉痛・うちみ・くじき等の適応温泉で源泉温度は37℃といつまでも入っていられる掛け流しの源泉です。
37℃の掛け流し源泉に一時間浸かって、お昼は二階のお食事処 もみじ亭でいただきました。
週替わり定食(950円)です。

◎茄子の煮浸し ◎酢の物(胡瓜・ワカメ) ◎鶏肉の南蛮漬 ◎豆腐 
◎天ぷら(抹茶塩付) 南瓜・さつま芋・海老・茄子 ◎ミニ蕎麦 ◎御飯 味噌汁 漬物
何を食べても美味しい、料理のセンスの良さを感じさせる板さんの味でした。

家内はサッパリとざる蕎麦(600円)。


食後に黒ごまジェラート(350円)です。


暗くならないうちに帰ろうと出発して、四時前の市外のイチョウ並木です。

源泉温泉に二回入ってきたので身体はポカポカ、肩の調子も心持良いようです。

宝川温泉

2010年07月16日 | 温泉
2010年7月16日(金)

宝川温泉に出かけてきました。(場所)
玉原高原のラベンダー見学を兼ねてです。
宝川温泉までは片道約200㌔、朝食はせずに早朝6時に出発しました。
高坂SAで朝食です。


簡単におにぎり2個と豚汁で済ませました。
豚汁が具沢山で美味しかったです。


途中、水上の名物小荒井製菓


「生どら焼き」を食します。


隣の水上道の駅で、


ブルーベリーと


山椒の実を買いました。
この山椒の実でお昆布を煮ると美味しい山椒昆布が出来るのです。


宝川温泉に到着、大きな山門が迎えてくれました。


日帰り入浴の入り口です。


古い趣のある宿泊館です。


ここに泊る予定でしたが、満室で取れませんでした。


早速お風呂に向います。


摩訶(まか)の湯です。

宝川温泉で一番有名な広さ120畳の露天風呂です。

こんなのは如何ですか。


般若(はんにゃ)の湯です。

摩訶の湯の川下に位置する50畳ほどの露天風呂です。

子宝の湯です。

子宝の湯は般若の湯の川向にあり、湯船の上屋に武尊神社(ほたかじんじゃ)が祀られています。

摩耶の湯です。

ご婦人が気軽に入れる露天風呂が欲しいとの声で作られた露天風呂です。

色々とおもしろい品が並んでいました。

宝川温泉の露天風呂は、4本の井戸から湧き出る豊富な源泉により常時掛け流しされています。

湯上がりの生ビールです。


ラーメンもとてもやさしいラーメンでした。


日帰り入浴の休憩所です。
ここで食べたり、ゴロ寝をしました。


専用の内湯はカケ流しの温泉でした。


午後4時、本日の宿泊先のロッヂ雪割草に到着です。


お風呂は24時間源泉100%の掛け流し天然温泉でした。


湯上がりのビールです。
納豆のツマミが美味でした。


お風呂に入って、ビールを飲んで、夕食前に近所を散歩しました。
ロッヂの前に湧いているでんろく清水です。


お花色々です。






夕食のメニューです。↓大きくなります


心のこもった料理で、奥さんが一品づつ説明してくれるのを聞きながらの楽しい食事でした。


すべて手作りの食事でした。


薬膳風天麩羅です。


明日は たんばらラベンダーパークに出かけます。

瀬音の湯

2010年06月11日 | 温泉
2010年6月11日(金)

二日間お酒も飲まずに養生したおかげで、風邪もだいぶ良くなったようなので、おもいきって出かけて来ました。
瀬音の湯は、家からは、車で約1時間駐車場無料、入浴料は3時間まで800円です。


お湯は、肌にまとわりつくようなつるつるっとしたアルカリ性単純泉(アルカリ性低張性低泉)であたたまり、お昼は、和食だいにんぐ川霧で食べました。
豚ロース味噌漬け膳です。
お肉が柔らかくてとても美味しく、今度来た時も豚ロース味噌漬け膳を食べることでしょう。


お昼のあとはソフトクリーム食べながら、テラスでゆっくりしました。
ゆったりイスに寝転がって、風の香りのする、自然の音しかない静かな空間に癒されて、うつらうつらする幸せなひと時です。


外には、無料の足湯がありま、空気がひんやりして、足元はポカポカ気持ちがいいです。


帰り道に「おやき」を求めて寄ったのが、黒茶屋です。


入口近くの水車は趣があります。


おやきを求めに、おやき屋竹庵に向います。


おやきの種類は、あずきとさつまいもですが、今日はあずきしか有りませんでした。


買い求めた、あずきのおやきです。


隣に建つ、炭火焼楽庵で鮎の炭火焼も買い求めて黒茶屋を後にしました。


少し早い夕食ですが、そば処「鐘庵」で桜えびそばを食べ、道の駅八王子滝山で野菜を少々買い求めて帰って来ました。

やまと天目山温泉

2010年01月09日 | 温泉
2010年1月9日(土)

やまと天目山温泉に出かけてきました。(場所)


ここの泉質は山梨県でも有数の良い泉質と言われている温泉で、PH値が10.3もあります。
成分的にはマイルドで、アルカリイオンだけ高いこの温泉は、世界的に見ても極めてユニークな温泉といわれています。




店頭ではやまめの塩焼きの準備も進んでいました。


お風呂はこじんまりとしたきれいなお風呂です。
無加温浴槽のかけ流し温泉には40分も浸かっていました。


湯上がりに焼きあがったやまめの塩焼きで頂くビールは極楽至極の極みです。


土日1000円で道路が混むだろうと思って早めに出ましたが道路はガラガラ、
談合坂で早めの夕食をいただきました。
山梨では「ほうとう」と豚汁ほうとう(1,180円)ですがすごいボリュームで、結局食べきれずに残してしまいました。


お腹も満腹になって車に戻ると、駐車場の前のイルミネーションがとても綺麗でした。


午前9時出発~午後6時帰宅とゆっくりと遊んだ一日でした。
市外の人1日 800円
AM10:00~PM7:00(受付は午後6:00まで)
TEL:0553-48-2000