石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

カラス

2013-02-26 | 独り言


露出を間違えていた

2013-02-26 | 独り言


久しぶりにSONY RX100を使った。ブログに映像をUPして気が付いた。露出を2/3アンダーになっていた。

神社には鳩と鶏

2013-02-26 | 独り言



神社の周辺には猫の姿が・・・

2013-02-26 | 独り言


神社の周辺を歩いたが野良猫達の姿が見えなかった。

どうして?猫取り・・なんかいないはずだけど・・・

知らなかったなぁ・・・

2013-02-26 | 独り言
ウィキペディアで調べたら


醸造アルコールとは、食用に用いられるエタノールとは知らなかった・・・

醸造用アルコールとも言い換えるらしい・・・知らなかったなぁ・・・

主に日本酒(清酒)などの増量、品質調整、アルコール度数の調整などに用いられる・・・結局は水増しじゃん知らなかった・・・

醸造アルコールを添加した日本酒(清酒)は厳密には醸造酒ではなく混成酒であるが、

日本の酒税法上は一括して清酒として扱われるのだ・・・知らんかったなぁ・・・

アルコール度数を36度未満にしたものは焼酎(甲類)とは知らなかったなぁ・・・甲類は不味いものなぁ美味しくないと言い換える。

吟醸酒や本醸造酒は、原料となる白米の重量の10%以下と添加量の上限が定められている。知らなかったなぁ・・・だから日本酒は不味いのか

お前が安い日本酒しか飲んでいないせいなのだ


味噌や醤油などの食品製造でも使用される発酵法によって製造された工業用アルコール(エタノール)は、

管轄が経済産業省であるという点と酒税がかからないという点を除けば醸造アルコールと同じものである。全く知らなかったなぁ・・・





2月26日(火)

2013-02-26 | 独り言
今日の朝日新聞に「2013年本屋大賞ノミネート全11作品」の全面広告が掲載されている。

いつから本屋大賞が経済活動になったのだろう?

2004年本の雑誌社が中心になって「本屋大賞」を始めたと思っているが、受賞作品の発表と選考の過程が特別本がでていた。

手弁当で赤字だと思っていたが・・・いつからなの?黒字で全面広告がうてるようになったのは、不思議です?

オイラは「本の雑誌12号」からの定期購買者だったが・・・紹介作品の多さについてゆけなくなって購読していない




そして三面記事に写真入りで浪速酒造が新酒の吟醸酒に値段の安い普通の安い普通酒(エタノール)を混ぜて販売 吟醸酒を純米大吟醸酒として販売していた。

オイラは日本酒がうまいとおもったことは一度もないので日本酒はあまり飲まないが、やっぱりなぁ・・・というのが実感です。

その記事の上には東浦町が住民を水増し偽装をしていた記事です。日本は平和だなぁ・・・



300年の老舗と行政のトップの町長が不正です。しかしなんだか・・せこい話やなぁ・・・




体重=57・2Kg・・・増えるのは一瞬に増えるが減らそうと思うとなかなか減らないのだ。