「指差確認」と大きく駅の構内に書いてある。鉄道ファンなら知っていることだと思うが、誰か教えてほしい。
無人駅のルールの1つなのかな。JR奥羽本線峠駅は山形新幹線も通過するマニアの間では知られている。スノーシェッドの大きな屋根はかつてのスイッチバックで水や燃料を補給した証かもしれない。
「指差確認」と大きく駅の構内に書いてある。鉄道ファンなら知っていることだと思うが、誰か教えてほしい。
無人駅のルールの1つなのかな。JR奥羽本線峠駅は山形新幹線も通過するマニアの間では知られている。スノーシェッドの大きな屋根はかつてのスイッチバックで水や燃料を補給した証かもしれない。
JR奥羽本線峠駅この駅舎の歴史を物語る看板が構内に置いてあった。
吾妻連峰案内図とありここが登山の入り口であることがわかる。
ただここ峠駅から西吾妻や東吾妻そして一切経山に登るにはアプローチ的に大変だ。昔はこのようなところから歩いたのかもしれない。峠駅から滑川大滝を経て薬師森そして姥湯と長いコースもある。