現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

句読と符号 日本語表記論9

2013-08-25 | 現代日本語百科
句読と符号 日本語表記論8

句読は句に分け読みをつけることである。約物、区切り符号の中で、句読点があり、句点と読点とを意味する。句点は日本語表記に用いられる文字に用いる文法のための符号で、文の切れ目に、文字に対して縦書きには右隅のうえ、横書きには左隅のしたに小さい丸を付ける。読点は同様に、文のなかの息継ぎ符号で点を打つ。扱いによって、句読法がある。

文字とともに用いる制約を受ける符号は、やはり文法のための符号としての引用符号がある。鍵括弧として開き、閉じがある。またその一重鍵に対して二重鍵を用いることがある。引用のなかの鍵括弧である。日本語の句読法による符号は句点読点と引用符号だけである。規則は文の終止に用いる句点、休止符の読点、会話など引用符号というものである。

符号は必要な個所に付けるが、省略することがある。鍵括弧「 」はカギとして引用会話のほか強調に用いる。文字に対して開くカギは縦書きには右半分のなかほどの下に左向きに、また横書きには右半分中ほどの上に右向けに付ける。閉じるカギは同様に、縦書きには左半分のなかほど上に右向けに、また横書きには左半分中ほどの下に左向けに付ける。

このブログの表記は原則、句読点のほか符号は用いない。日本語表記に句点と読点だけの表記法は一般には認められない。区切り符号を使うことを積極的に進める考え方もあり、!?などを文中に用いるわけである。表記には必要としない。空白を用いると句点も省くことができる。日本語の伝統には句読のための符号は補助符号と位置づけてよい。

句讀法案、分別書キ方案、常用漢字表記句読法案・分別書キ方案は、明治39年、1906年に文部大臣官房圖書課が発行した文書である。それによると、五種ノ符號ヲ使用ス 。 マル 、 テン ・ ポツ 」 カギ 』 フタヘカギ と見える。参照、句読法案・分別書キ方案 国立国会図書館近代デジタルライブラリー(全国書誌番号41022048)

句は漢詩の訓読から句に分けることからその語を用いている。日本語では文についての文法が近代以降の考え方となり、句と文で読む、その習わしに相当する分け方が既に漢文の訓読作法にあり、文としての終止に句点を応用している。句点はいわば文の点とも呼ぶ役割になった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。